昨年の8月以来の再会。


29日/土曜は、日程が決まってから待ちに待ったオリックスバファローズのファームチームが、ファイターズ鎌ヶ谷スタジアム🏟に登場です。


大親友・入来祐作との再会です。



まともな写真が撮れなくてすいません🙇‍♂️

が、話しはできました✌️



彼がバファローズの二軍投手コーチに就任してから、バファローズはリーグ2連覇。今年と現在、首位をキープ。

好調投手陣を支えている。もちろん2軍であるが、96宇田川や他、若手投手、その代表格が12山下舜平太。1軍で活躍している若手投手全てが、入来祐作コーチの指導を受けているのだ。


昨年会った時に『これからもいい投手を1軍に送り込みます。』と、力強い言っていた。それが現実となっている今年は、『皆、活躍してくれて嬉しいです。自分の指導に自信もつきました。それよりか結果を出してくれている若手投手。嬉しい限りです。』と、自信ある言葉が返ってきた。


高校はPL学園、大学は亜細亜大、社会人野球Hondaを経て、ドラフト1位でプロの世界へ。

アマチュア時代にたくさんの指導を受け、プロに入ってからもジャイアンツ→ファイターズ→米大リーグ挑戦→ベイスターズと、ここでもたくさんの指導者に出会ったに違いない。

引退後は、裏方として打撃投手や用具担当を経験し、工藤公康さんがホークス監督就任時に、三軍投手コーチとして採用され、その後二軍→三軍の投手コーチを歴任し、ホークスアカデミーの指導者へ。


2021年からは、中嶋監督となったバファローズから再びユニフォームに袖を通し、2軍投手コーチ3年目である。


ここ鎌ヶ谷で再会できた事、オイラにとっても良い一日であった。


猛暑の中、ゲームは延長11回(規定)3-3の引き分けに終わった。









↑ファイターズ・35福田光輝選手(大阪桐蔭高→法政大→マリーンズから移籍)は、オイラと同じ誕生日(11月16日生まれ)


↑ファイターズ・60郡拓也選手は、帝京高校出身の後輩。捕手登録ながら、ファースト、セカンド、サードと外野もこなすマルチプレーヤー。今日はセンターで出場。

先日ベイスターズは、トレードで内野手の西浦選手をスワローズから取ったけど、郡選手ならファーストも守れるし、彼を取って欲しかった。


ファイターズ鎌ヶ谷スタジアム🏟で、バファローズを観ることが出来るの【ファーム交流戦】。

楽しいゲームでありました。




2010年に前々職空港の仕事を辞めて、前職の都内こども園の給食室からの今の仕事に就くまで、親身になって相談相手になってくれたのが入来祐作君であった。


今の仕事を気持ちよくやっていられるのが、彼の存在があるから。そんな彼がバファローズで若手投手陣を指導し、1軍でいい結果を残している。

励みになってます。

ありがとう😀


頑張れ❗️入来祐作‼️


そして、オイラも頑張る。


804