ヘカトンケイル
討伐レベル74(修行60)
1ターン目に奈落からの慟哭(MAXHP↓+呪い)を使ってきて
あとは壊攻撃が中心。防御力を下げたりもするのできちんと弱体解除して戦わないと押し切られる
行動メモしても法則がわからなくて、後半になると使ってくるバインドスパイクで死屍累々
後列なのに700越えダメージってなんだよ!ばかじゃないの!
しかも結構な使用頻度
壊撃の守りを装備してみても即死級ダメージに変わりはないし
これはレベルが足りないのか…?と思ったんだけど
1戦目のメモ見ながら戦ってたら、行動が同じすぎて気付いてしまいました
奈落からの慟哭を使うタイミングは違うけど、
1回目奈落から2回目奈落の間は、グラインメイス→攻撃→メガリスメテオのループだし
2回目奈落から3回目奈落の間は、グラインメイス→バインドスパイク→メガリスメテオのループで
3回目の奈落の後は、バインドスパイク→百烈震→メガリスメテオでしょ、おそらく
よっしゃ!そうとわかればこっちのもんだ
バインドスパイクのターンに後列は防御 (して耐えられるのかも怪しいが)
作戦これだけ、いける!
→防御低下のことを忘れててhage
ちゃんと考えないとね…
最初の奈落は、全体化予防の号令して、あとでホワイトノーブルで問題ない
グラインメイスの防御低下に備えて、防御の号令は常にかけておきたい
2回目の奈落まで、アタッカー3人は ガンガンいこうぜ です
ヘカトンケイルにかける弱体は霊防衰斬だけです
あまり時間をかけたくないので与ダメージ優先
次の奈落の後からは、バインドスパイクが来るので、後列は防御します
防御すれば150くらいのダメージで済んだ、防御すごい
バインドスパイクで2回もアリアンナの頭が封じられた
今まで即死だったから頭封じ効果なんて気付かなかったぜ
号令とホワイトノーブルは要なのですぐ解除します
メガリスメテオがもしかしたら当たっちゃうかもしれないしね
3回目の奈落の後…ここからが危なかった
まず、バインドスパイク
アリアンナはいつも後列ですが、このときはホワイトノーブルを使わないといけないので前列に
アリアンナ以外が全員呪いにかかってしまったので
前列2人はアブソーブ、後列はリフレッシュで回復
次が、百烈震(ランダム攻撃+足封じ+回避率低下)
足封じはすぐに解除したんだけど、回避率低下をすっかり忘れててメガリスメテオに主人公が被弾
パワーセルで生き残ったからよかったけど、危なかった
次のバインドスパイクは、なぜだかグラインメイスと勘違いして、後列に防御させるのを忘れた
がばがばじゃねーか
でも、奇跡的に2人とも攻撃無効化した。神だわ
で、百烈震
足封じの解除と回避率低下の解除を、次のヘカトンケイルが動くまでに終えるのはキビシイって
3人足封じ、4人回避率低下の状態で、
バインドリカバリ持ってるのはアリアンナ
ホワイトノーブル持ってるのもアリアンナ
フラヴィオにバインドリカバリ持たせるべきだったなーと激しく後悔しました
どっち使うかって言ったらバインドリカバリ一択だけど
さっき主人公が回避率下がってる状態で被弾してるし、超こえぇよぉぉ
盲目入った
やだ…フラヴィオかっこいい
熱い展開だわ
さすがに盲目でメガリスメテオは当たらないよな
これはいける、クロエが強い今なら押し切れるで!
次のバインドスパイクは後列防御で、前列は攻撃に専念
次のターンで、完全防御して解剖用水溶液を使ってアカシックノヴァで勝利
最強の刀キタ!
日向之興里
ひむかいの…
あーー氷雨丸のほうが強くない?わかんないけど