分からないのは決めてないだけ♡ | Megumin@愛される世界の創り方

Megumin@愛される世界の創り方

脳心理学✖️愛の心理学講座
恋愛ズタボロから全方位愛される世界へ
仕事、人間関係、恋愛、オールジャンル愛されるヒントになりますように♡

こんにちは♡めぐみです!

 

 

先日まゆさんとお話することがあって、

気付いたことがあったので、シェアしますね。

 

 

 

私、コレからのことや未来の事を決めたいなと思っても、

 

「分からない」って感情が出てくることがよくあったんですね。

 

んーーーでも分からないしなぁ、、、って。

 

 

そういう感覚になることってないですか?

 

 

え、ない???笑

多分私と同じ資質の人はあると思う笑

 

 

 

なんですが、「分からない」ってどういうことなのかというと、

 

 

昔の私は、相手がどう思ってるか分からないから決められないって感覚だったんです。

 

 

コレって、察しの良い方ならお気づきだと思うのですが、

 

完全に「他人軸」なんですよね(笑)

 

 

相手の反応で自分の行動を決めるっていう。。。

 

 

特に私は、恋愛になると視野がめちゃくちゃ狭くなって彼次第になってしまうことが当たり前だったので、

 

 

え?私だけで決められなくない??って本気で思っていました。

 

 

 

 

でもね、恋愛がいくら自分の人生において大事でも、彼のことが大好きでも、私達が生きているのは自分の人生なんよ。

 

 

恋愛でも仕事でも人間関係でもジャンルは関係なく、

 

本当に本当に大事なのは自分がどうしたいか?なんだよね。

 

 

 

それが私も少しづつ分かるようになってきて、

 

 

何でも自分で決められるとしたら?って考えたら、「分からない」って変だなって思うようになったんです。

 

 

 

「決めるための情報がまだ自分には足りていなくて決められない」

 

はあっても、「分からない」は本来ないはずなんだよね。

 

 

 

となると、「分からない」っていうのは、ただただ自分が決めてない、

 

決めようとしていなかっただけなのかもって思ったんです。

 

 

 

どんな仕事がしたいのか?

 

どんな恋愛がしたいのか?

 

どんな人と出会いたいのか?

 

どんな場所に住みたいのか?

 

 

何でも全部自分で決めていいとしたら?

 

 

今は「分からない」かもしれないけれど、自分で決められるって思ったら

 

入ってくる情報も見える世界も変わってくるんだろうなと、今リアルタイムで感じております(笑)

 

 

 

どうしたいのか分からないなぁって感覚がある人は、自分で決めていいんだよって主導権を自分に戻してみて欲しいなぁってすごくすごく思います!

 

 

自分で自由に決められるとしたらどうしたい?って

思いついたことを自分のノートでも手帳でもこのコメント欄でも良いので是非書いてみてくださいね!

 

 

 

では、今週も1週間頑張っていきましょう〜♡

 

 

 

めぐみでした♡