枕連二郎あたためますか?

枕連二郎あたためますか?

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

2010年12月12日にオープンして11年経つ中山駅前店さん

11周年おめでとうございます🎊

そして、ラーメン二郎ひたちなか店さん

開店おめでとうございます🎊

この日は湘南ボーイT君からのお誘いを受け中山駅前店にやってきました

(地元の人は湘南とは呼ばないとTVで見たけど)

 

中山駅前店に初訪したのはオープンから2か月後

2011年2月14日、雪のバレンタインズナイト

ある意図を持っての訪問だった

 

某二郎の助手をしていた男が

その後、湘南藤沢店の外捌きを経て中山駅前店に勤めたと聞き

顔を見ついでに行ってみた

 

某二郎での彼の最後の日に出してもらったのは

豚8枚をくるりと配置し山頂に1枚乗せたもの

九蓮宝豚だよね  写真がないのでアレだけど

 

さて大雪の日の夜、ファスロで入店、末席の助手の彼

『〇〇ちゃ~ん、ようこそ~』  デカい声だ

店主さんにも紹介していただいたが

店主さんの重々ご丁寧なご挨拶の中にうわの空感が半端なかった

 

あの帽子を被った彼は盛り付け係の助手に耳打ちをし

私の小豚野菜を出してきたがその標高たるや

ギュッと固められた野菜の塔 野菜がそこいらじゅうに落ちる落ちる

これも写真ナシなので…

今より11才若かったから落ちた野菜ともどもなんとか食べられたが

今なら見た瞬間に白旗あげるだろう

今なら見た瞬間に白旗あげるだろう

 

この時代藤沢や中山の訪問回数が増えたもの

そんな彼が今何をしてるかは、知る人のみ知る事

いや、楽しかった

 

昔話はこれくらいで現代。

12時45分に全員集合し並んだのが92番目💦

二郎における並び番としては最も後ろであることは間違いない

いったいどれくらいかかるのやら

救いは太陽の恵みと孤独でないこと

 

ついに券買をうながされるポジションに到達です

 

Red Bull が入ってますねえ

レッドブル関係のエピソードが以前ここであったのですが

今回はカットで

 

シーザーサラダ風焼きチーズ⇒『ソダシ』にしましょう

 

こんな感じの購入

入口のところで待っていると案内され着席

 

イエローが基調のモニュメント

 

小 ねぎ汁なし 豚5枚 にらだれ 生卵W (卵壊したので1ヶ追加)

味付けウズラ 野菜 大蒜 ソダシ

 

にらだれは主張が強くシーザー感は薄れるだろうと思い

躊躇したが彩りは捨てがたいので購入

生卵は割れてしまったので口頭で追加注文

 

例によっていろいろな前行動のため大きくスタート遅れ

急いで食べないと

ただでさえ食スピードが激遅になってしまった今日

細かく味わえないのが事実

 

それでもそれでも、旨し ごちそうさまでした

今後なおも11年、22年と繁栄してください

当日ご一緒させていただきました皆様

お世話になりありがとうございましたm(__)m

 

これで終わらないのがこの日のミラクル

F1GP R22 最終戦で

ありえないようなマジカルドラマが起こり

メルセデスの牙城をレッドブルが崩した

ホンダもラストイヤーを有終の美で飾った、かな

 

高テンションで血圧も上がりまくりの一日でした