おはようございます😃 

かっぱです。


この間、主人に対してモヤモヤ、イライラすると書きました。

いい加減主人の態度や言葉に振り回されるのは真平。主人を上においている状態、主人への執着を手放す時がきてるんだと思っています。


もちろん働いてお給料いただいていることは感謝しています。仕事を頑張ってくれているからこうやって生活ができているんです。

感謝しているベースはかわりません。


じゃあ、主人の何にイライラ、モヤモヤしているのか?


きちんと〇〇までにしてねといってもしない。

余裕がないからできないと甘えている。

仕事が忙しいからと全て後回し

これらをまとめると


ちゃんとできない!なんで?

きちんとやるべきだよ!


がでてきました。

完璧主義のかっぱです。


私はやれるのになんでできないの?


この気持ちをセッションでぶつけてみたら、


今言ってるそれって、

かっぱちゃんのルールだよね。

ご主人が同じようにしたらかっぱちゃん嫌じゃないの?


うん?嫌かな?なんでしないの?

できるやろ?すべきなのにとか言われたら……


確かに嫌だな。


私のマイルール、よかれと、正しいと思っているマイルールは実は私を苦しめていた?


このこだわりをもっているのは、男性性。

男性性は女性性を心地よく、気持ちいい状態にしたい。

でもマイルールのせいで女性性は

強烈な嫌ー、もういらないのーの感覚をだしてくる。


マイルール、かっぱのマイルール

その言葉を繰り返し唱えていたら、泣きそうになりました。男性性もわかっている、

手放して、緩めていこう。

でもまだまだでかなくて、モヤモヤしているんまよね。


さて、マイルールをどう変えていくか?


女性性の感覚に聞きながら

対話してみます。



あなたのマイルールはなんですか?


イライラモヤモヤしないマイルールはあなたにとって必要なルールなんでしょう。

でも、もし、不快な感じ、感覚かあるのなら

それは、手放す、ルールをかえてみる、緩めていく時かもしれませんね。



いつも読んでくださりありがとうございます。


感謝をこめて。


かっぱ