この町はどんなところ!? 東京都奥多摩町編 | 賃貸さん 不動産屋スタッフの日常

賃貸さん 不動産屋スタッフの日常

東京都の西の端、東京都青梅市のセンチュリー21桑都不動産で働くスタッフの仕事やスタッフの日頃を更新させて頂きます。
青梅市・羽村市・福生市・あきる野市・西多摩郡等の西多摩地区に住んでみたいと思っている方への売買・賃貸・住まい探しの参考にもなればうれしいです。

皆さん こんにちは晴れ

いつもブログでは物件の紹介や、雑学だったり色々な

内容を載せていますが、今回は町の紹介なんかもしてみようかな?

なんて思いましたので不定期ですが紹介してみようと思います照れ

まずは東京都の左側から行ってみましょう飛び出すハート

 

第一回

キラキラ東京都奥多摩町キラキラ

 

奥多摩町(おくたままち)は、東京都の多摩地域北西部に位置し

東京都内で一番面積が広い町です

町域の面積は225.53km2だそうですニコニコ

 

この町の大部分は山林となっています富士山

東京都で一番山が急峻で、登山が目的の観光客が多い町ですねニコニコ

 

鉄道はJR青梅線が通っており、駅としては

川井駅 - 古里駅 - 鳩ノ巣駅 - 白丸駅 - 奥多摩駅 があります指差し

単線の為、本数は少ないですが青梅駅で乗り換えれば

その後は乗り換えなしで東京駅まで行けちゃいます電車

 

【主な恒例行事】

毎年8月、奥多摩納涼花火大会

8月15日、16日、境の獅子舞(東京都無形民俗文化財)
毎年9月15日、小河内の鹿島踊(重要無形民俗文化財)

毎年9月第1日曜日、日原の獅子舞

毎年6月第1日曜日、氷川渓谷で

奥多摩ふれあいカヌーフェスティバルが開催

 

【観光】

 鳩ノ巣渓谷(はとのすけいこく)

 

鳩ノ巣駅徒歩5分の場所にある東京都西多摩郡奥多摩町の

多摩川上流にある渓谷。

多摩川の水流が秩父古生層を浸食して成り立った渓谷で、

鳩ノ巣から白丸湖付近までの約500mにわたって

巨岩や奇岩が連なっています。

渓谷に沿った道は整備されている為

比較的歩きやすく、紅葉の名所ですイチョウ

 

 

日原鍾乳洞(にっぱらしょうにゅうどう)

 

JR青梅線奥多摩駅から路線バスで約30分、「日原鍾乳洞」下車。

※休日はバスが手前の東日原(ひがしにっぱら)止まりとなるので

東日原バス停から徒歩約20分の場所にある

東京都西多摩郡奥多摩町日原1052にある鍾乳洞。

総延長1270メートル、高低差134メートル。

東京都指定天然記念物で関東地方で最大級。


かつては山岳信仰で栄え、現在は観光地となっていて、

年間を通して公開されているみたいですが、

12月30日から1月3日は年末年始休業として、

公開されていないみたいですショボーン

【入場料】
2023年(令和5年)現在、日原保勝会が管理しており、

以下の通りの入場料を徴収しています。

また、25人以上で訪れると団体料金が適用され、

1人あたり100円割り引かれます

大人(高校生を含む)900円
中学生 700円
小学生 600円

【営業時間】
4/1~11/30 午前9時から午後5時
12/1~3/31 午前9時分から午後4時30分

 

大増鍾乳洞(だいますしょうにゅうどう)

 

JR青梅線奥多摩駅から西東京バス東日原行き

もしくは鍾乳洞(日原鍾乳洞)行きに乗車、大沢下車。所要時間約10分

の場所にある、東京都西多摩郡奥多摩町にある鍾乳洞です

1982年(昭和57年)に所有者が裏庭を広げる工事中に発見。

長さは45メートルと短く、高さも低いが、

ほぼ自然のままの状態の鍾乳洞です。

鍾乳石本来の純白の結晶石や、天井から成長中の鍾乳管を

目の当たりに見ることができる。

また、洞内の単独行は禁止されています。

そして、必ず所有者家族の案内と解説がつきます。

バツレッド洞内の写真撮影は基本的に禁止バツレッド

これは、カメラのフラッシュによって鍾乳石が

黒ずんでしまう可能性があるためだそうです

 

【入場料】

大人(高校生以上) 400円
中学生 300円
こども(小学生) 200円

 

見学は、原則的に明るいうちなら可能ですが、

所有者の家族が不在の時は見学できないそうなので、

電話確認の上、訪問したほうが無難かと思われますニコニコ
6台分の駐車場もあり、料金は無料みたいです車

 

と、ここまで有名どころを紹介しましたが

まだまだたくさんありますので是非一度

奥多摩町に足を運んでみてはいかがでしょうか?