道東へ遠征、知床縦走(ヒグマ密集生息地域)#9 下山 | まきむく通信(どうでもいいこと書いています!)

まきむく通信(どうでもいいこと書いています!)

ブログの話題として最近は登山記録が多いです。
読書記録とプラモデル、歴史など


Since 30.September.2012

知床縦走1泊2日の旅も、そろそろ終わりを迎えています。ここまで、ヒグマにも出会うことなく下りてこれています。このあたりまでくると、なんだか、慣れたというか、ヒグマにはそうそう合わないものだということが、気持ち的にも、体てきにも判ってきた感じがあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第9回目 下山

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しかし、下山道となった、この沢道。両脇が岩や、樹林で遮蔽されている道となっています。もし、こんな道でクマに出くわすと、お互いに逃げ道がないので、結構あぶない場所ではないかと思いながらの下山でした。

 

 

沢道終わりで、ここから尾根へ上がります。間違えてそのまま進まないように、厳重に登山道でないことを示しています。

 

尾根にでると、海が見えるようになる。ハイ松がびっしりと生えており、冬の厳しさを物語っているように感じました。

 

開けた場所に着きました。噴火口跡という場所です。

 

新噴火口最上部という場所です。ここでタクシーの予約時間の確認電話をします。下山口が登山口と遠く離れているので、タクシーを予約しておかなければならないのです。

 

 

硫黄の吹き出し跡。昔、硫黄の採掘がなされていたとのこと。。。

 

カムイワッカ川(温泉の川で有名です。)

 

鳥の群れが、奇声を上げながら飛んでいきました。

 

あとは、もくもくと下りるだけです。タクシーの待ち合わせ時間があるので。。。ゆっくりとはしてられない。

 

登山口に着きました。ヒグマの高出没地域の注意書きの看板。。。どんぐりとアリの巣を食べにくるらしい。

 

ヒグマ情報

 

いつに、目撃されたか。。。載っています。

 

しばし、林道歩きです。

 

カムイワッカの滝前のゲートにタクシーがお迎え。。。簡易トイレあります。ここまで、クルマが入ることができるのです。だから、この温泉の滝、カムイワッカの滝は観光客でわんさかです。

 

カムイワッカの滝

 

タクシーにて、岩尾別登山に戻ってきました。9,000円

みなさま、お疲れ様でした。ココヘリの発信機をどこかで落としてしまいました。登山口のホテル、木下小屋には届いていなかった。

 

ここから、おまけ
(登山口から宿泊地のキャンプ場へ行く)途中の川にヒグマがいました。橋の上から見ているので、危険は感じませんでした。

この時期は、知床の羆はシャケの遡上で、漁に忙しいのです。山に入っている場合ではないのです。

 

 

一生懸命シャケを獲っていました。

 

 

ヒグマもかわいいものです。すこし若い3歳齢らしいです。しばらくすると、観光客やらなにか、人が多く集まってきたので、クマも嫌がって山に戻って行きました。

 

 

国設知床野営場にて宿泊。。。歩いていけるくらいの距離に温泉施設もある"ウトロ温泉 夕陽台の湯"があるのでお風呂にも入れてさっぱりできます。なんと快適か!

 

下山後の宿も、テント。

ほんと、お金掛かっていません。

 

 

2日目
06:10 二つ池
06:55 南岳 07:15
08:10 知円別岳 08:15
12:10 新噴火口最上部12:25
13:00 旧硫黄採掘跡
13:05 展望台
13:20 硫黄山登山口
13:30 カムイワッカ湯の滝

 

注:ちなみに、この山行は9月中旬の山行記録です。

道東へ遠征、知床縦走(ヒグマ密集生息地域) ←最初から

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

道東へ遠征、知床縦走(ヒグマ密集生息地域)#8

道東へ遠征、知床縦走(ヒグマ密集生息地域)#9 ←この記事

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最後まで見て頂きありがとうございました。

 

 

*ちょっと、しばらくお休みするかもしれません。

なんや、かんやで忙しい感じです。まだ、北海道遠征シリーズが残っているのですが。。。なんとか、年内には終わらせたいと思います。

 

 

2019年前半(1-6月)登山まとめ

2018年の後半登山まとめ

2018年の前半登山まとめ

(過去の山行ブログが見れます)

 

 

どうでもいいこと、書いています。
まきむく通信