冬山はじめ南八ヶ岳の西岳・編笠山登山 #4 | まきむく通信(どうでもいいこと書いています!)

まきむく通信(どうでもいいこと書いています!)

ブログの話題として最近は登山記録が多いです。
読書記録とプラモデル、歴史など


Since 30.September.2012

 

今回のブログは、昨年12月後半に行った南八ヶ岳の西岳、編笠山への山行ブログシリーズとなります。

 

第4回目

いやぁ、青空が戻ってきてとても素晴らしい世界を堪能させて頂きました。

 

 

さらに、すすんでいくと。。。乙女の水。

秋に八ヶ岳へ登山に来た時に、ここの水場で水の補給をさせて頂きました。一人2Lの水をここからプラスしてキレット小屋まで運んだのです。

 

 

しかし、この時期。。。ご覧のとおりすべて凍結。完全に凍結しております。冬場は水までも自分で運びあげる必要があるのですよ。まっ、雪から水を作るという方法もないではありませんが。。。

 

樹氷もキラキラ。積雪が昨日晩にすこしあたからなんですよね。

 

 

苔も雪をかぶってなんだか可愛らしい姿に。。。

 

 

編笠山のテント場に到着しました。見えている建物は、青年小屋です。この小屋冬季は閉まっております。

 

おやっ。今日は、テント泊のお客がいるようです。この時期のテント泊ってどんな感じなんでしょうか?一度チャレンジしてみたいですね。

 

そして、今回、この青年小屋の冬季開放している冬季小屋を見に来るということが目的の一つに含まれております。

いい小屋だったら、一度泊まりに来たいということで、下見を兼ねているということなんです。そして、小屋のなかで風を避けながら昼ごはんを作ろう!という予定できました。

 

が、この小屋。窓がまったくないのです。鉄製の扉をあけると真っ暗。昼間でも真っ暗。これでは昼ごはんを作っている訳にはいきません。

 

畳3畳くらいの広さで、畳がひかれている場所と、入口に畳一畳くらいの土間がありまして小さなテーブルが設置されているといった感じ。

 

泊れない訳ではないが、あえて来ようと思わない感じでした。

 

そして、こちらは青年小屋本体。冬支度がすすみすべての窓を板で囲っておりました。

 

そういうことで、寒いのですが。。。そう、非常に寒いのですが、外で昼ごはんを食べましょう。本当は冬季小屋でお湯を沸かして温かいものを食すという計画だったのですが。。。あそこではちょっと無理です。

 

日当たりのいいベンチで。。。お湯を沸かしてカップ麺を食べる。

ここで、私のバーナーの火が付かず、最近買ったというMD氏のバーナー初!でお湯を沸かして貰って温かい食事にありつけたというところです。

 

本日の昼ごはん。温まったけど、体が冷えた。

 

 

つづく。

 

07:15 富士見高原リゾート駐車場
07:40 五叉路分岐
07:45 不動清水
08:45 林道出合
10:10 西岳 10:25
11:20 乙女の水
11:30 青年小屋 12:15
12:50 編笠山 13:30 ルートミス観音平方面引き返しも含む
14:50 臼久保岩小屋
15:10 盃流し
15:20 五叉路分岐
15:40 富士見高原リゾート駐車場

 

 

冬山はじめ南八ヶ岳の西岳・編笠山登山 #1

冬山はじめ南八ヶ岳の西岳・編笠山登山 #2

冬山はじめ南八ヶ岳の西岳・編笠山登山 #3

冬山はじめ南八ヶ岳の西岳・編笠山登山 #4 ←この記録

冬山はじめ南八ヶ岳の西岳・編笠山登山 #5

冬山はじめ南八ヶ岳の西岳・編笠山登山 #6

冬山はじめ南八ヶ岳の西岳・編笠山登山 #7

冬山はじめ南八ヶ岳の西岳・編笠山登山 #8

 

 

どうでもいいこと、毎日更新!
まきむく通信