こんにちは、美恵子です。


本日、8月16日は

女子大生の日だそうです。


日本で初めて1913年に女子大生が誕生したようです。


私は大学へ行っていません。

私の年代は大学進学は2割位。

8割は就職でした!


高校へも進学しないで働く方も多かったです。


今で思うと高校生時代が 

どの程度充実していたか?

あまり良い記憶はありません!😅


バレーボールに入部していましたので

私の中学生、高校生は

バレーボールで終わりました。


この状態を青春と言うのでしょうか?(^^;


私達の時代は運動部を3年続けると

就職活動に有利でした。

何事にも続ける根気が大事だったようです。


今はどの様になっているのしら?


やる気がある人と!

やる気が無い人!


履歴書では無くて

人工知能が診断した方が正確みたいですね!


世の中に取り残されないで

一緒に生きて行きましょうね!


美恵子