ここ数ヶ月、腑に落ちなくてモヤモヤしてしまってる事があります。

もう吐き出してしまおうと思い、書くことにしました。

私は約14年前に離婚し、宮崎の実家に戻りました。

それから鬱病やPTSDの治療に専念し、ようやく社会復帰できるか…と言う頃…


母が私の歯を治療してあげたいと言ってくれました。

私は生まれつき、上の永久歯が2本足りません。

上前歯の両サイドの歯がない状態で永久歯が成長しました。

なのでめちゃくちゃすきっ歯でした笑い泣き

おまけに下顎が小さいらしく、ちゃんとした本数生えてきた下の歯が収まり切らす小さいまま…押し合ってガタガタな上に、上の歯に削られてました。


私は毎日見て見慣れていたので気にしてなかったのですが、母親はずっと気になって不憫に思ってたらしくw

実は私の歯の治療費を貯めていてくれてました😭


そこで私はありがたく、普段通っている一般歯科のかかりつけの先生にご相談。

先生の先輩歯科医が矯正歯科を開院しているとのことで、紹介状を書いてもらい通うことになりました。

30歳を過ぎての治療でしたが、見た目とか一切気にならないタイプなので、シルバーのワイヤー全面矯正w

まずは歯の裏からワイヤーで固定。

舌が引っかかり切れて口内炎出来まくりでした。

滑舌が聞き取ってもらえなくなるほど悪くなった頃、裏側から表側へ移行。

元々生えてくる予定だった箇所をスペースを作るように広げながらの矯正でした。

2本分のスペースができた頃、一般歯科で仮歯を作ってもらうように言われ、行きました。


↑この頃から少し違和感があったんです。

矯正歯科では、一般歯科へ治療の過程と方針は伝えてあると聞いてました。

しかし、一般歯科の先生には伝わっておらず、毎回私から説明。

私の説明では伝わらず先輩だから電話して聞いてみますってのが2、3回。

仮歯も一緒にワイヤーで固定し、綺麗に矯正が終わり、最後の診察で…


「ここからは一般歯科で、仮歯をどうするか決めて下さい」と。


矯正が終わったら、足りない歯をどういう治療で補って行くかの方針を矯正を始める前に決めさせてもらってない…

矯正=歯を正しい位置に移動

だから2本分隙間が空いたまま終了となったのです。


一般歯科では、インプラントにするかブリッジにするかの選択肢。

インプラントにするには、私の上顎は耐えられないかもと言われ…

ブリッジにするにも、せっかく綺麗に並んだ歯を削るのか?と言う意味のなさ。

この矯正、合っていたの??

結局、仮歯を取れにくいように接着したままに。

矯正で200万近く払ったのに、それから更に100万近く掛かるって言われたら…ちょっと躊躇します。


それからしばらく仮歯が取れると歯医者で付けてもらう生活💦

関東へ越してきて、かかりつけの歯科医を見つけ事情を説明すると…


「そんな矯正、私だったらしない」

(この先生ならそんな矯正治療しないという意味です)

結局、意味ない矯正に大金を使わせてしまってました。


私の足りない2本の永久歯…

今や義歯ですよ…

本当泣きたいえーん

義歯になってから、仮歯が取れるかもと言う不安はなくなりましたが、この歳で義歯??ってもう本当情けなくて情けなくて…

母にも言えないでいます。

義歯を付けるために矯正した訳じゃないのに。

安い金額じゃないですよ…


早い年齢で義歯になるのを防ぐために矯正しましょう!って言ってた先生…


インプラントするにもセラミックするにもお金が掛かります。

聞いていたら矯正しなかったのに…