人生相談して下さい

あなたに寄り添い今必要なメッセージ

お伝えしてます。

愛の相談人  hinahinaEMIKOです。


昨日、空き時間が出来たので急遽

次女と今話題の宮崎駿監督作品の

君たちはどう生きるか  を見てきました。



ほぼ映画情報ナシ、前知識もナシで

行ってきました。


ただ、見た人は難しい、、、と。



ウン、難しいっちゃ難しい。


楽しい、癒されたではナイ。


これ、何十年も生きているならば

見て行ける映画かなぁ。


あまり思考を働かせて

どんな意味あるの?とか考えてみたら

つまらないし

わからなくても良いのかな?とは

思いました。


自身のわかる範囲でしか

わからない。


私が昨日見終わって娘との第1声は

「あの世とこの世の話しじゃな。生と死。」


ネタバレになるから

これくらいにしておきますが


主人公の少年の奥に押さえた感情が

良くわかりました。


私の人生にリンクしてました。だから

ぐっと物語にはいりこめました。


昨日色々表現したかったけど

語彙力が乏しいのがホントに悔やまれます😭


stand.fmでまた話そうかな。


昨日は自分の内側にじわじわと来る

感情と仲良く寝ました。


善いとか悪いとかでは言えない作品。


生きていくならば

何年か後に見たら違う又感じ方になるはず。


特に小さな子供さんには

情報も要らないし無理に感想も言わせて欲しくない。

ジブリ映画にしては異質だな映画だけど。


又成長しながら時々見てくれたら良いなと思います。


そしてどんな大変な今があったとしても

生きる。を選んで欲しいな。


終戦記念日を1日前にして見た映画。

誕生日を目前にして見た映画。

苦しくてこの世を手放したいなとか

生きづらいと感じた事もあったけれど

生きる。を選んでいて良かったな。


もうなかなか戦争体験を直接聞く機会は少ない時代となりましたが

あの体験を生き抜いた人々がいるから

今私たちは生きています。

今の幸せがあります。


沢山の命の犠牲があり

沢山の涙や我慢苦労に比べたら

この3年間ぐらいのコ○ナや

ガソリン代が高い、電気代高いなんて

贅沢な話しですね。


今日は改めて色々感じる日となりました。


改めて日本の平和

世界平和

御自身、大切な人の幸せを祈る日となりますように。


無事台風が抜けたら

明日は開催されるはず


8月16日早島にてお待ちしてますね!



 便利な公式LINE登録してね。

トークも出来ます🎵