〜維持療法9回目から2週間を振り返り〜


9回目の治療後は、いままで維持療法をやってきた中で一番ツラかったですえーん

翌日と翌々日(土曜日・日曜日)は、いつもとは違う頭痛と気持ち悪さがありショボーン血の気が引くこともありましたガーン愛犬の散歩も少し控えて、家の中でのんびりしました。入院中もですが、今回も食欲はあったので、気力と体力で上がってこれる⤴️とは考えていましたグッ


月曜日からは、1週間、テレワーク勤務でしたPCいつもなら、日に日に体調がよくなるのですが、今回は頭痛がツラくてアセトアミノフェンを服用したり薬冷えピタを貼って仕事をしていましたショボーン

白血球数と好中球数が少ない状況で、リツキシマブの点滴をしたからなのでしょうか?もやもや

出社での仕事は厳しかったと思うので、テレワーク勤務できることに感謝ですね照れ


1週間乗り切った後、週末は、家庭菜園にキュウリ🥒とナス🍆の苗を植えました今年からチャレンジなので、無事に収穫ができるか楽しみですルンルン

免疫力が低下していると思い、DAZNでサッカー観戦をしたりサッカーのんびり過ごしましたニコニコ


治療後2週目は、月曜日と木曜日に出社をして残りはテレワーク勤務という、いつものペースで仕事ができました。出社の日は、いつもよりも疲れましたバス

火曜日に産業医面談がありました👨‍⚕️順調に治療が進んでいること、仕事も無理なくできていることを報告しました。維持療法を終了するまでは、テレワーク主体の勤務と就業制限を継続することになりましたOK

そう言えば、久しぶりにしっかりと口内炎になりましたえーん抗がん剤点滴後、10日後に発症して14日後には治るという教科書通りの経過でした笑


今日はいい天気で、近くの自然公園でマルシェが開催されていたので、妻と散歩がてら行って来ました🍅🥬先週に比べて、だいぶ体調がよくなった気がしますウインク


では、また次回バイバイ