月、火と残業がひどく、16時定時なのに、19時すぎに帰宅しました…えーん



何事もなくいつもの業務なら早く帰れた内容だったんですがね…


 

月曜日は入院が激しく、普段は受け持ち患者+入院一人対応するんですが、この日はスタッフの人数よりも入院患者が多く、2人の入院を対応することに…



そして、最終で来た入院患者は、パート二人がかりで対応する羽目になりましたネガティブ



しかも緊急手術の患者さん…

それパートに任せるはてなマーク絶対残業確定だし…


 

14時に患者さんが来て、準備出来次第、手術室に行くように言われ、看護師3人がかりで対応。

とりあえず14:30に手術室に行き、そこから記録三昧…ゲローゲローゲロー



さらに元々担当していた患者さんが状態が悪い…

16:40…もう就業時間はすぎているが、看護助手がしんどそうだと報告にくる…



しかたなく行くと、予想通りの展開。



あぁ、ついにその症状きたか…という感じ。

夜勤者はすでにてんやわんやの状態。

そこから採血やらレントゲンの対応をするしかなくなり、18:30に終了…。



師長に、明日(火曜日)は軽くしてください、とお願いしました。パパも仕事でしんどいのに、犬の散歩→買い物→息子のお迎え→お風呂とすべてしてくれていて、わたしは19:10に帰宅…めっちゃ疲れたわ。

 


そして火曜日…

予定通りの新人指導+受け持ち6人。

が、うち一人が前日状態悪化した患者が入ってる…



だーかーらーームカムカムカムカ

状態悪いんだから、ある程度予測して割り振りしろよ!!と内心イライラ。



朝一番からその患者の特殊処置開始。

ほらね。言わんこっちゃないムキームカムカ

1時間くらいかかってようやく終了し、そこから他の患者の対応。

果たしてこれで一件落着なのか…急変しないか?と不安がよぎる私…

 


昼からはゆったりした時間が流れ、患者のひげを剃ったり、部屋の整理をしたりしていて、15:30くらいにあと二人で記録が終わるというときに、あまりみかけない先生が来て、私に話しかける…

 

 

「〇〇さんなんですけど、今から管を入れようと思います。」

 

 

げーーーーーーーーー!!!

 

 ゲローゲローゲローゲローゲローゲロー




そりゃそうだよな…その処置しないといけないよね…だって状態悪いもん。

でもさぁ…只今15:40なんス…

すぐに、主任にコールし、処置するってよーって伝えると、

まじかーーーー…行くわ!と言い、二人で介助に入ることに。

師長は気にしているのかわからないけどほぼ来ない。



そしてなんやかんやで17:00終了ゲロー

部屋の中は大惨事で器具やらゴミだらけ…

片付けにも時間かかる…



何度時計見たことか笑い泣き笑い泣き笑い泣き



保育園間に合わない…前日にパパがムリならまたメールしてって言ってくれてたので、仕方なくお迎えを任せることに…

 


パートって一体なんなんだろう。


 

そりゃ処置は入りますけどね、、、とりあえず患者さんは症状落ち着きそうだから、それが救いだな。

でも、いくらなんでも二日連続19時は困る。



パパにはほんと感謝しかないえーん



次そんなことあったら師長に文句言ってやる。