黄砂に〜吹かれて〜

ジャジャーン!

早速登場!!
なんてことでしょう!
5月に入る前に更新できました!
なんなら前回からまだそんなに経ってない!

やればできるじゃないか!

風が強いですね。
黄砂がきているとテレビで言ってましたが。。

単純に考えてスゴイですよね?!
中国?から砂が届くなんて!
あってるのかな?笑

黄砂で車が汚れるじゃないか!
洗濯物干せないじゃないか!
って迷惑なところもありますが。。。

なんかロマン感じません?
遥か彼方から砂が飛んでくるなんて!

って感じませんよね〜汗笑

地球って面白いなぁ。

ってことで本日の本題です!!


ついに、ついにその日がやってきたのです。

その名も

【採卵手術】

おおげさ〜笑

採卵前のエコー検査で卵が6個見えていますといわれていたおまんさん。

『麻酔はどうしますか?全身麻酔と部分麻酔があります。6個もあると大変だと思うので全身麻酔をオススメします』
と看護師さん。

麻酔なんかするもんか!
なるべく薬剤は使いたくない!

と思っていたおまんさんは

すぐさま

「全身麻酔でお願いします」

笑笑笑笑。

全身麻酔で目覚めなかったらどうしよ?!
とかの不安もありましたよ。1ミリくらい。
でもやっぱり未知の世界でさ、怖いじゃん?
痛みに強いよ!絶対耐え凌げるよ!
(たぶん…。笑)
でもやっぱりちょっと怖いじゃん?
(結局のところ、怖い。笑)

てなわけであっさり全身麻酔を選択。


前日の0時から絶食。
当日の朝6時までは水は少量飲んでよし。

持ち物を確認していざ出陣!

ちなみに持ち物はといいますと。。
●生理用のショーツ
●夜用のナプキン
●精子の検体   くらいかな。

受付を済ませて、
精子を預けていざリカバリー室へ。
丸裸になりガウン着用。
使い捨てのヘアキャップを被りベットでスタンバイ。

名前を呼ばれ手術室へ。
その直前におトイレを済ます。

ガバッと脚を開き、
おっぴろげ〜の状態で手術台に寝る。
(もちろんタオル等でちゃんと隠されます)

点滴繋いで、バイタルチェック。

先生の登場!
名前生年月日を確認して

始めます。

『麻酔入れますね』

「はい」

点滴から麻酔を入れ

あー、なんか液入ってきたなぁ。。。

って思ったら終わってた。笑

『黒あわびおまんさーん、わかりますかー?』

「。。。はい。。。」

看護師さんに抱えられて歩いてリカバリー室に戻りしばしの休憩。ふわふわふわ〜。


しばらくして、培養士さんが登場。

『卵は2個採れました。旦那様の精子も問題はなく受精していきます。受精方法としてはふりかける方法か顕微受精か選択できます。』

なんとなく、できるだけ自然体がいいと思っていたわたしはふりかける方法を選択。

『ではふりかける方法で受精を行っていきます。10日経った頃に結果を聞きにきてください』

「はい。」

なんとか卵が採れたようだ。
正直、採れないんじゃないかって思っていた。
AMHも低いし。。

よかった。。少しホッとした。

続いて看護師さんがきて、点滴の抜去等やってくれて着替えて診察室の方へ移動。

術後も特に痛いとか違和感はなし!

『黒あわびおまんさーん』

診察台へ。
止血用のガーゼを抜く。
これがまたなんともいえない感じ。。笑
オラララララララララーって感じ!
(どんな感じだよ!笑)

『出血もないようですので大丈夫です』

その後先生の説明を受ける。

『卵は2個採れたのでこれから受精させていきます。10日後培養士の説明を聞きにきてください。また生理3日目に来てください。』

「わかりました。」

10時からの採卵手術でお昼過ぎ頃には帰っただろうか。。

麻酔もしてたし、実際問題ササっと終わったようだし採卵後も特に不調はないし、初めての採卵はかまえてた割にはあっけなく?終わったのでした。

なんとか二つの卵ちゃんには頑張っていただきたい!そう願いつつ病院をあとにしたおまんさん。

帰りに豪快にランチしてデザートまで食べたのは言うまでもない!笑笑
(いきなりの食事でびっくりしたぞ!体は)


その夜、タツオさんはケーキを買って帰宅。
優しいじゃないのー!!
そーゆーところあるんです、うちの主人。笑
(いらない報告。笑)


初めての採卵。
1番の感想としましては…

全身麻酔でオチる瞬間たまらん!笑笑

ん?それだけ?そこ?うそーん?

はい。。すみません。。


さて、そんなおまんさんの二つの卵ちゃん。


受精の結果は?!


その辺のことはまた次回。