巷で流行っている オンライン飲み会生ビール

わたくしめも、同期と4人でやってみました。


zoomを使ってPCから💻

同期はzoomでオンライン会議とかもやってるようで、使いこなしてて、わたしは招待URLから参加〜上差し



この日のために、ノンアルコールビールを冷やしてましたよぉ〜!!ラブ




直接会わずに飲み会とか、盛り上がるのか?と不安はあったけど、




めっちゃ笑ったぁ〜 o(≧▽≦)o 



話してて面白いっていうのもあるけど、

1人だけWi-Fi環境が良くない子がいて、ちょいちょいフリーズしてるのが面白くて面白くてアセアセ
みんなで爆笑🤣
これは、オンラインならではのツボですね🤣




同期となので、話題はやっぱり仕事のことが多く、
在宅勤務のこととか、他の同期のこととか‥‥

わたし達も入社して、はや12年目に突入。
今では、10歳以上年下の新入社員が入ってきてるとかチーン

そもそも、わたしは今育休中で若手社員とは関わらないし、元々の職場に若手社員の配属はなかったから、10歳以上年下の子に対する免疫ないでーー滝汗アセアセ


そんな若手社員と一緒に働いてる同期は、ジェネレーションギャップをひしひしと感じるらしい。




少し前までは、同期とか近しい期の人達が、社内ゴシップネタを騒がせていたのに、今ではめっきり落ち着いてしまい、

「最近、なんか面白いゴシップあった?」
「‥‥‥」
「‥‥‥」
「‥‥‥」
「「「ないよなー(笑)」」」

と🤣
飲み会では社内ゴシップで盛り上がってたのに、
もう若手じゃないんやなーと、4人でしみじみ。




職場を離れて約1年が経ち、完全に育児脳になってしまってるわたし。
こうやって同期と仕事の話をしていると、少しだけ仕事したいような気持ちになったりするあしあと
(ほんの、ほんの少しだけ。やっぱり、まだまだ息子くんと過ごしたい気持ちが勝つデレデレ




あまりにも楽しかったから、定例開催生ビールしようということに!爆笑アップアップ

育児中は、夜に飲みに出掛けるなんて絶対できないけど、オンラインだとスッピン・パジャマにボタン1つで参加できるから、わたしも気軽に参加できて嬉しい音譜デレデレ



オンライン飲み会は楽しいけど、

みんなして最後には、やっぱり、

「はやくコロナが終息してほしいね〜」

と気持ちは一緒。



1日も早く、直接会って話せる日が来ますよーに!!!!