畑の真ん中の広場に何やら大勢の人が集まってお祭り??とよ〜く見たら、、
ぜーんぶ かかし?!

車で通りかかった時、ビックリして思わず二度見してしまったびっくり

大量のかかし、、どうゆうこと??


カオス、、



全国的にも珍しい道の駅 熊本 天草市

宮地岳 かかしの里


廃校になった小学校をリノベーションして、かかしの里として蘇らせたとてもユニークな道の駅ですウインク観光名所にもなっていて、メディアでも何度も紹介されたそうです上差し

何やら楽しそうだったので、我が家もフラっと寄ってみました🚘

かかしさん達のお洋服はもちろん、靴までちゃんとコーディネートするこだわりがスゴい!


大量のかかし以外は至って普通の道の駅。

キレイなトイレ🚻、この地方の物産品を扱うお店がありました。

元小学校の建物内にも沢山のかかしがいます。

見ていて飽きませんニコニコしかしよくこれだけ作ったなぁ。

【座ハイヤ】

お祝い宴で唄い踊る元ハイヤ

即席の鳴り物に合わせて踊り出した一人が、鉢巻で次々に客を誘い出し、最後は皆んなで踊って盛り上がるのだそうです。

牛深町で今も引き継がれていると説明に書いてありました。


田園風景の中に沢山の表情豊かなかかし

馬に跨り練り歩く行列はこの地方の年中行事でしょうか?


広場ではお祭りをしていました。

御神輿を担ぎ、笛や太鼓のお囃子の音が今にも聞こえてきそうなくらい動作も表情もリアルびっくり


数えきれないくらいのかかし!


きっと面白い写真が撮れると思います。

是非立ち寄ってみてくださいウインク百聞は一見にしかず!

圧巻ですよ〜!!


サムネイル

​もし良かったらいいね👍ボタンをポチっとお願いします🐶