おま~け日記・第19号 わたくしはフランッスの女王ですもの~~~�。 | おまけ道@琵琶湖畔で実家生活♪ポテチンっ♪

おまけ道@琵琶湖畔で実家生活♪ポテチンっ♪

★カケラ屋★ボンジョルノ♪0443★おまけみち★オマケ道★オマケミチ★おまけ★オマケ★おばけちゃうで★

★アントワネット・ヨシでざま~す(←フランス人かよっ!←ってそれってさま~ずやん)

「すみません、この道は何の道ですかぁ?」「おまけ道っす」えらい道に入り込んでしもた!たかがおまけ、されどおまけ。段ボール箱が増えていく。人生の折り返し地点に来て、こんなことになるとは・・・。それでも楽しいおまけ集め!本日のターゲットは・・・

★ベルばら地獄は続く・・・
●平成14年9月5日 木曜日
 すでに9の月を迎えてしまった。20世紀の漫画家シリーズ4池田理代子「ベルサイユのばら」について書こうと思っていたのに、半月の間にサンダーバード2、北原コレクション、チョコラ3などいろんなものを買い込んでしまった。
 さてと、とりあえず、今日の事を書こう。今朝は7-11に無理に10箱入荷してもらったサンダーバード2を買いに、ペコチャリで出かけた。前回のペネロープと同じで、ゴロゴロしているものと思って、買い続けていたら、4号ばっかり引き当ててしまっていたのだ。8月28日(水曜)午後2時、私は東京都文京区護国寺(講談社のすぐ隣の)7-11にドラッグクイーンのヴィヴィアン佐藤と一緒にいた。「あ、サンダーバード2があるやん♪」と2箱購入。開けてびっくり2箱とも4号。9月1日(日曜)深夜に滋賀に帰宅。翌日から今朝までの間に何箱買うたやろうか。何軒のコンビニ、スーパーを訪ねただろうか。パーカーさんはいない!と思い、新しく7-11で入荷を申し出たのだった。それが2日前の事。すでにこの時点でほとんどの店で品切れ状態であった。で、今朝行ってみると、10箱入りの1箱がすでにバラに。ああ、それじゃあ、意味ないじゃ~ん。でも、入荷してもらったので、振ったり、音を聞いたりし、吟味して1箱購入。開けたらモグラでした。チャンチャン♪ アキラ2も1個。中身は金田のバイク(彩色)で、これもダブりもの。あとケイの彩色で彩色コンプなんですよぉ。気を取り直して、2日前に見つけたショップへ。CEのとのさまバッタ(カプセルなし・ブック付)を250円でゲット! あと、水木しげるの妖怪絵巻を180円~250円で。フルコンプには2個足りないけど、満足。ブリキのおもちゃも1個150円だったので購入。今度来る時はもっとCEの事、研究してから来るっちゃ。このお店は5月からやっているので、種類は少ないけど、ペプシBCに関しては穴場かも。帰りに平和堂(堅田)へ行ってみたら、2日前は売り切れていたサンダーバード2が並んでいた。10箱入りの箱の上蓋を開けた状態で(20個)。で、判別法で1箱、吟味して1箱の合計2箱を購入。見事、判別法の箱にパーカーさんがいてはりました! やたっ!で、止めときゃいいのに、もう一度、7-11へ戻って1箱。やっぱモグラでした。あああ~。

★8月28日から東京と長野に行ってました。8月31日の夕方に長野入り。友達の旦那の運転で塩尻から松本へ。長野知事選挙の田中康夫の演説を見学に行ったのねん。松本駅前にあるパルコ前の広場(名前忘れた)で最後の演説をしていた康夫ちゃん。涼しいし、話しはわかりやすいしで、結局最後まで聞いてしまった。翌日の午前中はスーパー巡り。チョコラ3、北原コレクションなどを買い、ゆうパックにて自宅へ郵送。結果は次号で!

【おまけのおま~け】
 パーカーさんが出たので、調子こいて、ベルばらもまたまた買ってしまったのね。でも、やっぱSPは出ず。あるんかいな。ほんま。で、そんな帰り道、最近行ってないファミマへ。サンダーバード1の時はあったのに、2は入荷してないみたい。ハムスターが3箱あったので、振ってみて1箱購入。するとなんと、中からSPの紫ホイール・白シャンガリアが出ました。軽くて、カシャカシャ音がしたからね。でも、このSPは2個目なので、持ってない灰シャンガリアとかえてもらおうっと。2日前にも3箱買った中に1匹いたんですよね。ハムのSPの判別はほぼ完璧!って感じです。この調子でオスカルのドレスが出てくれればいいのに~~~~~! ベルばら購入はすでに40箱を越えた。