こんにちは🌥️


昨日、スーパーにて。

バイヤーさんのオススメとして、

空心菜(くうしんさい)』が👀

久しぶりな気がする。

旬が始まったのですね🌻

とても食べたくなって、緑豆もやしと共に購入。


薬膳で見ると、

どちらも、熱と湿(ジメジメ)を取り、解毒作用、炎症を鎮める。

水分代謝を良くして、むくみを改善させる。

胃に帰経(=影響する、イイ感じにする)。


空心菜は、止血作用あり。また、大腸にも帰経→→便通をよくする。

鉄分ウインク βカロテンウインク ビタミンCウインク などなど豊富。

『女性の味方』とも言えると思います。


緑豆もやしは、心にも帰経→→夏バテ解消に。


蒸し暑い季節にピッタリ。

冷たい飲み物とかじゃなく、夏野菜パワーで身体の中を冷ましたい私にピッタリ。


ただし、そうは言っても寒性=冷やす性質の強い食材

冷やし過ぎはNG。

特に空心菜は中国野菜ですし(?)、

だからニンニクや唐辛子など、身体を温める食材と調理されることが多いのですね。


私………ニンニク苦手なんですショボーン

なので、炒めてポン酢かけ………。

唐辛子を入れたらよかったなぁ。

家族は、胡麻&ガーリック味ドレッシングで味つけました。


シャキシャキ美味しかったです👌


ありがとうございました🍀