一人雇うほどではない事務ならYPPへ
-------------------------------------

おまかせ経理事務代行YPP 五味渕です。





「もし貴女が地価の高い銀座の一等地にお店を出したら

毎朝必ず暖簾を出して、お店を開けるでしょう。


お店の前の通りも、きれいに掃くでしょう。


なのに、みなさんホームページは作ったあとはお金がかからないから

毎朝開けたり毎晩閉めたりしない。


一回作ったら、放ったらかし。



でも、

Webの世界は、銀座よりも遥かに人通りが多いのですよ。


どうして、(毎日)おやりにならないのですか?」


その衝撃のお言葉を聞いて以来、心酔しているITコンサルタントの鈴木大吉先生


○○歳のITコンサルタントとして、先日、日経でも取り上げられていらっしゃいました。
(このブログでは年齢不詳ということに、、、にひひ


今日は、この十七年間、鈴木先生が毎月開催して来られたIT研究会の記念すべき200回めでした。



私が先生に出会ったのは一年少し前ですが、

本日参加した社長さんの中には、十五年来通い続けておられる方も。


鈴木先生のお話を伺っていると

このWebが発達する時代に仕事ができる面白さに

改めて感謝したくなります。



今日もこの二十年のインターネットの変遷と最新動向を講義いただき、
真新しい言葉を沢山教わりました。



そして…


まずは社長自ら感性を磨くこと、

毎週月曜日はホームページ更新を

毎週水曜日はFacebookページ更新を

毎週金曜日はブログ更新をしましょう、


というお題をいただきました。




「どうしておやりにならないの?」という初対面のときの衝撃をフラッシュバックさせつつ、


研究会の参加者仲間に「やります!」宣言。



というわけで、勢い余って


ブログも更新しました。



ちなみに、本日の会ではなく
別の会で鈴木大吉先生に師事する巣鴨の和菓子屋の社長さんが


「祝 鈴木大吉先生 IT研究会200回記念」と

わざわざ50個の塩大福をもって


お祝いに駆けつけました。

photo:01




また、講義の最後にお祝いの花束とプレゼントをお渡ししている参加者の方もいらして


鈴木先生の今までのご指導とお人柄がしみじみ感じられました。


「鈴木大吉 IT 動画」で検索したら、勉強会の動画が出てきました。↓


(この撮影は鈴木先生がされているので、講師は別の方が務めている回です)


・・・とこんな動画の埋め込みも、鈴木先生から教わりました。


もし、ご興味ある方はぜひ鈴木先生のホームページをご覧ください。



-----------------
YPPではお仕事したいメンバーを募集しています!

登録ご希望の方は、こちらをご覧ください。