朝から良いお天気です

日中は28℃の予報の御前崎・・

外の仕事では汗が出そうです

暑いのか寒いのか・・両極端な日が続いています

 

ご近所から大きなサツマイモをいただきました

お芋はたくさんあるなんですけど・・

大き過ぎて 笑うしかない

 

聞くと 不耕起栽培で 砂の畑に そのまま苗を挿したらしい・・

普通 砂の畑では こんな形にはなりません

砂が硬く締まっていたせいで 長く伸びなかったものと思われます

一番下が 普通の姿です

紅はるか 蒸かし芋

 

まん丸なサツマイモですが、食べてみてどんな具合か・・

モノ好きなオッサンは 実食です

 

圧力鍋で シュッっと音がしたら火を止めて・・

・・が、サツマイモは 切って蒸かしたら美味しくないですね

なんだか水っぽくて 味の薄いサツマイモになってしまいました

今度は もっと大きい鍋で 切らずに蒸かしてみます

 

芯が白くなる症状がうっすら出ています

この辺りでは 腹白(はらじろ)・・と呼ばれる症状・・

夏の水不足で症状が進む・・と言われています

この白い所は味がしないので 干し芋にしたらB品です

 

その腹白を防ぐには あえて遅くまで窒素を入れる・・と名人に教わりましたが・・

ホントかな・・

紅はるか 干し芋

サツマイモが美味しい時期です

直売所でも よく売れます

 

ランキング参加中です!

苺のボタンをポチッと お願いします

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

御前崎フルーツファームのプロフィール
家庭菜園 お勧め肥料と農薬
御前崎フルーツファーム