雨降りの朝です

せっかくの日曜日ですが これでは畑の作業は出来ません

残っているジャガイモを 早く掘ってしまいたい・・

 

今日はサツマイモの話し・・

先日、最後の植え付けが終わりました

畑は4カ所・・すべて砂の畑です

 

サツマイモは 真ん中が高くなるような 大きなうね立てが普通です

しかし うちの機械は 野菜を植え付ける時のうね立て機なので 低めで天場が平らになります

これでも お芋はそこそこ採れるので ずっとこれでやって来ました

 

植える間隔は30㎝。。 真ん中に1列植え です

最近 ライバルたちの畑を見ると もっと狭いように見えました

紅はるか 植え付け マルチ

 

そこで 試験的に もっと数を入れてみようか・・と言うイタズラな心が、、、

最後の畑の 最後の5列を 二条で植えてみたんです

 

干し芋用なら 歩留まりを良くするために 大きめの芋を要求されます

そんな時は 高畝で1列の方が良いです

しかし うちの場合は 全量生食なんです

納入先からは 小さめをリクエストされています

 

40㎝の二条だと、苗は今より50%多く必要になる・・

真っすぐ植えたら 20㎝ピッチ相当・・か、、

お芋は小さめでも、数が採れれば一反当たりの収穫量は上がる・・

・・うへへ

どうしよう、、オッサン また儲かっちゃう、、、

秋の楽しみが ひとつ増えました

さつまいも 植え付け

 

サツマイモ・・今年の植え付けは8.300本でした

苗は シンちゃんのハウスから切り出したものです

雨降りが多かったせいか、枯れた苗はありませんでした

通路に草が出てきたので 今度晴れたらバスタで退治します

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村