良く晴れた朝です

南の空には 大きな入道雲が見えています

それでも今日は、雨が降ったり止んだりのお天気になるらしい・・

だんだん雑草が目に付くようになってきました

こんなお天気では、除草剤も使えません

・・・週末は 草刈正雄です

 

畑のハウスは 体裁の良い物置になっています

その 物置の中で 最近 気になっているのは 秋ジャガの種イモです

涼しい日陰で 良い芽出しが出来ました

 

秋ジャガは、春作ほど採れないし、早く植えて失敗することも多いので、今まではそんなに気持ちは入っていなかったのですが・・

見たら、例の「ながさき黄金」が、やる気になってきたみたいで・・

良い芽を出しているんです

秋ジャガは 春作よりホクホクして美味しいので、今年はちょっと多めに作りたいと思います

 

植え付けが早いと 高温で種イモが腐ることがあります

なので、いつもは9月後半の植え付けなんです

静岡県の沿岸部・・砂の畑では、年内に霜は降りることはありません

中には 10月になってから植える・・と言う人も居ます

 

今回は、芽が出てきているので あんまり遅くは出来ないと思います

もう少し芽を強くして、9月中旬くらいに植えたいと思います

ながさき黄金 芽出し

 

フォローしてね