前回、前々回の記事で終了したかにみえた駿遠線ネタ・・・電車

 

よく行くCAFEげんらくさんのHPを見ていたら駿遠線の軽便展の記事が・・・

 

隠れ鉄のマスターも軽便展へ行かれたんですね~電車

 

記事を読んでいたら・・・

 

げんらくさんの裏が廃線跡?徒歩32秒で駅跡?

 

鉄分のない電脚王・・・げんらくさんに何度も行ってるのに知らなんだショック

 

これはイカンムキー 鉄分補給のため、駿遠線ポタを計画ダンベル

しかし、自走で御前崎から藤枝?袋井?まで行って、そこから全駿遠線を走って、

 

御前崎まで戻る・・・貧脚には無理だな・・・笑い泣き

 

車載して藤枝?袋井?まで行って、反対側まで走って帰りは輪行・・・そして車で御前崎?

 

もしくは最初に輪行して帰りに走ってくる?そして、車で御前崎?

 

どちらにしても、中間地点の地頭方で電脚号は脱輪して御前崎に帰りそう・・・

 

もう考えるのやめた!暑いし、西のほうだけ走る!

 

大東温泉の裏の駐車場からVEKTRONでSTART

駿遠線に関係ないルートも走りながら・・・

 

 

 

適当な順番で駅名標を撮ったんだけど、ここでは順番通りに並べますカメラ

(袋井駅から~)

 

 

 

ウエルシアの近くから廃線跡の自転車道へ~自転車DASH!

 

 

 

 

 

な~んか、公園内にも駿遠線の感じが~(自転車乗り入れ禁止)自転車NG

 

 

 

続いて・・・ここがげんらくさんから徒歩32秒の駅かぁ~

 

 

と、いうわけで、げんらくさんで休憩で~すカキ氷

 

 

 

お~し!もうひと踏ん張りだぁ~筋肉グラサン

 

 

 

ここからしばらく駅名標は無い・・・のかな?キョロキョロ

 

 

おいもやさんで普通の苺ミルクのアイスを・・・(芋を食えよ)

 

 

 

 

 

 

 

そして、GOAL拍手

 

53Kmぐらいのポタでした~ 暑かった~えーんアセアセ

 

これで少しは鉄分補給できたかな?電車