2023年1月28日、午前7時台、玄関外の気温です。
マイナス11度。
冬らしい気温です。
同時刻の寝室。
なんと恐ろしい。4度しかない。足の指に霜焼けができる訳です。
なんとかしたい温度です。
同じく同時刻のLDK。
7度。
寝室よりは、まだ、まし。
1階北側の廊下に面する窓際
なんと、脅威の1度。
冷蔵庫いらないですね。こんな温度なら廊下に置いておけばいいんだから。
2階の、そのうち次男の子供部屋になる予定の部屋の東側窓。
結露発生。しかも結露は凍結している。
アルミ+樹脂ペアガラスのLow-Eガラスなのに、なんで結露?しかも凍結?
なのですが、
私が、夜、アラジンストーブを使い、さらに、ヤカンでお湯を沸かして、
お湯を湯たんぽに使用している
という、トホホな理由があるので、
そりゃあ、湿気で、結露はするし、冷えると、凍るでしょう。
通常運転の24時間換気能力では、追いつきません。
私が住んでいる家は、中古住宅です。H20年に完成した物件で、
タマホームの、大安心の家〔愛〕オール電化 高断熱仕様です。
高断熱仕様ですが、省エネ地域区分は4区分に該当するはずなのに
この家の仕様は、3区分に相当するものです。
だから力不足、能力不足なのです。
補足ですが、
計測した室温の条件は
昨日の午後9時ごろまで、石油ストーブ、もしくはエアコン暖房を使用。
19〜20度くらいの室温です。以降、朝まで暖房は全て止める、もしくは、消します。
24時間換気が1階と2階でそれぞれ動いています。
熱交換しているとはいえ、熱交換率がどれくらいあるか、
おそらく実測値は、残念な熱交換率の値になると思います。
−10度の外気が、室内に、強制的に運ばれて来る訳ですから
せっかく温めた室内の空気が、強制的に外に排気されてしまうのですから
家の中って、暖房消せば、寒くて当然ですよね。
冬は寒い。
夏は暑い。
季節を感じます。
四季がある。
アハハなとほほ、ですね。