お越しいただきありがとうございます。
30代サラリーマンのOMです。
徒然日記day6です。
早いもので8月も残り数日です。
今年度ももうじき折り返しなんですね。早く冬のボーナスが欲しいです。
いつだったか、保険の見直しのことを記事に書きましたが、ついに高い保険を解約しました!
代わりに安い定期保険に切り替え、支払いがすっきりしました。
10年前の自分に言ってあげたい。その保険は無駄だよと。。完全にカモだよと。
まぁ、株式を持っていたとしても大暴落していた可能性もあるわけなので、保険レベルでの安全資産に金を突っ込むとしたらアメリカ国債だったと思います。
それにしても不勉強だったなぁ。仮に自分で米国債運用していたら、いくらだったんだろう。。
例えばですが、わたしが入っていた指数ベースで運用するタイプの個人年金は、保険料控除で10%くらいプラスになりますという話で、それはいいと思って飛びついてしまったのですが、よくよく運用部分を見てみると、入金した金額の90%しか運用に回らないんですね。
10%は保険会社に取られていました。
つまり、日本政府に税金として納めるか、保険会社にお金を払うかの違いでしかありませんでした。
どうせ払うなら還元を考えると日本政府の方がマシだろうし、保険会社の運用も確実なものではないので、とってもイマイチな印象を持ちました。
もちろん、S&P500だって確実ではなく、マイナスもあり得るわけですが、10%浮くって言われていたのに10%が初めから抜かれてるってのは騙された気分がしてしまいますね。。
暇つぶしに自分で計算してみて気が付いたのですが、気が付かなかったらそのまま数十万を抜かれていたのかと思うとぞっとします。。
子供には絶対同じ轍を踏ませたくないので、大人になってから自分で判断できるように金融教育は徹底します!
それでは!
--------------------
楽天証券なら楽天カードで新NISAを積立できます!
ポイント分お得な積立が可能です!
通常のカードなら0.5%、ゴールドカードなら0.75%還元されます。
ゴールドカードの年会費が2,200円で、還元率の差が0.25%なので、
2200 ÷ 0.0025 = 880,000円以上を1年間でクレジットカード払いで投資するなら、ゴールドカードにした方がお得になります。
肌の調子がいいです。
安いのでたくさん飲んでもお金の心配しなくていいです笑