お越しいただきありがとうございます。

30代サラリーマンのOMです。

 

徒然日記day4です。

 

今日は洗車と図書館へ。

 

結構暑かったのですが、洗車の後は頑張って拭き上げまでやりました。

 

やっぱり、拭き上げは大事なんですよね。

シミが残らないし、何より機械洗車の場合は汚れが残っている場合もあるので、拭き上げのときに一緒にキレイにできるメリットもあります。

それと、ドアとボディの隙間とかは、ドアを開けてみると砂っぽい汚れがついているので、ここもキレイにふき取ります。

せっかく洗車するならできるかぎりキレイにしたいですよね。

 

洗車の後は本屋へ。面白そうな本がないかチェックです。

 

立ち読み程度でしたが、健康のためには、白米よりも玄米食え!らしいです。

一時期玄米食べてましたが、子供が生まれてからやめてしまったんですよね。。

ちょっと再開してみようかなと思い立ち、スーパーに行きましたが、玄米ってほとんど売られてないんですね。

あったのは1kgとかの小サイズでした。もっと大きいサイズが欲しいんだよなぁ。

すぐ無くなってしまいそうだったので、白米に混ぜて使うタイプのビタバレーを購入してみました。

800gくらい入っていて300円くらいで、結構安かったのも決め手です。

小学生のころの給食で、カレーが出るときのご飯が麦飯っぽかったのですが、ビタバレーはそれに似た感じでしょうか?

食べたことがないのでちょっと楽しみです。おいしくなかったらどうしよう。。

 

話は変わりますが、最近勉強系の本を読んでいまして、主に読書術については、速読系と精読系に分かれているように思います。

自分に合っているのはどっちなんだろうか?とちょっと疑問に思いました。

結局のところ、読んだ内容を自分のものにできるかが重要なわけですが、どんな読み方をしたらよいのか、ということですね。

最近読んだ本では、どれもインプットだけじゃなくてアウトプットもやれ!というよりアウトプットが重要だ!みたいな感じなので、読むだけではだめなのですが。

 

スキルアップ系なら、知りたいことを知れればokとも言えますが、本を読んでいると周辺知識も気になってしまいます。

目についた部分を拾い読みするのが自分に合っているのか?

 

自分の場合はどうやったら頭に入るのか?繰り返し読むのがよいのか?

まだまだ答えは見えません。

 

最後に、FP(3級)の勉強をしているので、その内容のアウトプットをば。

 

◎外貨の売買

TTS:円を外貨に換えるときのレート。銀行目線で外貨を売る(=Sell)

TTB:外貨を円に換えるときのレート。銀行目線で外貨を買う(=Buy)

TTM:TTSとTTBの平均値

Telegraphic Transfer  Selling/Buying/Middle Rate

 

◎上場株式の配当所得について

申告分離課税:損益通算可能

 →申告分離課税とは、他の所得と分離して税額を計算し、確定申告によって納税する方式。確定申告した方がよいのは、課税所得が695万円以下の場合で、節税になるとのこと。

申告しない場合:損益通算不可

 

◎その他単語

ポートフォリオ:個別銘柄の組み合わせ

アセットアロケーション:資産クラスの組み合わせ(国内株式、国内債券、外国株式、外国債券、不動産、金・・・)

 

デリバティブ取引

 株式、債券など、金融商品から派生して生まれた金融商品を扱う取引

 先物取引、オプション取引がある

  先物取引:将来の一定時点において、特定の商品を一定の価格で一定の数量だけ売買することを約束する取引

  オプション取引:将来の一定時点において、特定の商品を売買する権利を売買する取引

   └買う権利:コールオプション

   └売る権利:プットオプション

 

 

 

 

 

それでは!

 

--------------------

 

楽天証券なら楽天カードで新NISAを積立できます!

ポイント分お得な積立が可能です!

通常のカードなら0.5%、ゴールドカードなら0.75%還元されます。

ゴールドカードの年会費が2,200円で、還元率の差が0.25%なので、

2200 ÷ 0.0025 = 880,000円以上を1年間でクレジットカード払いで投資するなら、ゴールドカードにした方がお得になります。

 

 
 
最近よく飲んでます。

肌の調子がいいです。

安いのでたくさん飲んでもお金の心配しなくていいです笑

 

 
 

ウミガメが敷地内の池を泳いでいるのを間近で見ることができます。

毎朝エサやり体験ができるので、子供はとても楽しんでくれました!

カメのぬいぐるみもすごく可愛くて子供のお気に入りです。

 

 

 

オキシクリーンの和製版です。

ふるさと納税10000円で4.9kgも買えるので、結構お得かと思っています。

 

 

今年の9月でポイント付与は終わってしまいますが、楽天のお買い物マラソンのときに買っています。

多めに持っていても腐らないので、お得に買えるときに買っておくのがよいと思っています。