
お越しいただきありがとうございます。
30代サラリーマンのOMです。
冬のサウナの外気浴
私は割とサウナが好きで、休日によく行ってます。
春、夏、秋あたりは気持ちよく外気浴できるので特に問題なかったのですが、冬だけは寒すぎるので、水風呂の後は室内のイスで休むことが多かったです。
土地柄、冬の外気温は氷点下がデフォなのです。
これはこれで良いのですが、やっぱり外で休みたい気持ちもありました。
新たな発見
先日、特に意識していなかったのですが、水風呂後に身体に付着した水滴をしっかり拭き取ってから外気浴してみたところ、びっくり。
あまり寒さを感じないのです。
感じ方に違いが出るのは当たり前なのですが、ここまで違うのかと。若干、暖かさを感じるくらいの差がありました。
水風呂後の水滴をしっかり拭き取ることが重要なのだと思います。今までいい加減に身体を拭いていた私にとって、これは大きな発見でした。
今後のサウナ選び
今まで、サウナ施設のタオル使い放題はオマケくらいにしか考えていなかったのですが、これは重要なオプションになりそうな気がしています。
やはり、1サイクル後にビショビショになったタオルで拭くのと、乾いたタオルで拭くのでは違います。この辺はタオル絞りのスキルにも依存しそうですが。
ひとまず、真冬のサウナも楽しみの一つになりそうです。
------------------------------
楽天証券なら楽天カードで新NISAを積立できます!
ポイント分お得な積立が可能です!
最近よく飲んでます。