お読みいただきありがとうございます。

30代サラリーマンのOMです。

 

先日、楽天ゴールドカードを追加しました!

こっちの方が私の場合は得になると判断したためです。

今回はそのことについて書いてみたいと思います。

 

両者の細かい違いは他のサイトに譲るとして、私が着目したのは楽天証券でのクレカ積立時ポイント還元率です。

通常カードだと0.5%なのですが、ゴールドにすると0.75%になります。

 

例えば、年間で10万円積み立てたとすると、

通常カード:100,000 × 0.005 = 500円

ゴールドカード:100,000 × 0.0075 = 750円

がポイントとして還元されます。

つまり、この部分だけに焦点を当てると250円得になります。

年額200,000円なら500円得になります。

お店とかで買う時のポイント還元率は、通常カードもゴールドカードも1%で、お得具合は変わらないはずです。

 

楽天ゴールドカードの年会費は2,200円なので、2,200円分以上得になるくらい年間で積み立てるなら、切り替えた方が良いことになります。

その年間積立額は

2,200 × 100,000 / 250 = 880,000円です。

月平均で73,333円となります。

 

検算すると、

880,000 × 0.0075 = 6,600

880,000 × 0.005 = 4,400

なので、確かに差額は2,200円です。

 

したがって、880,000円以上を年間で楽天証券でクレカ積立するなら、ゴールドカードの方がお得になるのです。

 

新ニーサ始まって半年くらい経ってから気がつきましたが、この段階でよかったです笑

 

ここまでの情報は2024年6月のお話なので、最新の情報を確認されることをオススメします。

 

それでは!

 

 

 

 

 
------------------------------
 
楽天証券なら楽天カードで新NISAを積立できます!
ポイント分お得な積立が可能です!

 

 
 
最近よく飲んでます。

肌の調子がいいです。

安いのでたくさん飲んでもお金の心配しなくていいです笑

 

 

 

 

ウチの子にヨーグルトに混ぜて食べさせてます。

大好きみたいです。

栄養価高くておすすめです!