こんにちは。OMです。


最近、色々な人のお金関係のブログを読んでいるのですが、
その中で気になったのがドル建の貯蓄性のある保険です。
20代のときに勧められて入ったのがいくつかありました。




そのときはマネーリテラシーが全然なかったので、
自分で運用するという観点もなく、
そこそこの利率で運用しながら
保険としての機能もあるということで加入していました。



ちょっと前にこのタイプの保険は無駄が多いことを知ります。。
これを続けるくらいなら米国債を自分で買って運用し、
保険機能としては定期保険に入った方が合理的、
みたいな内容になっていました。


そのときは確かにそうだなぁ、、くらいにしか思っていなくて、
特に行動に移していなかったのですが、
最近円安がえげつないことになってきていて、
これはちょっとヤバイのでは?
と思うようになったのです。


それもそのはず。
契約当時の為替レートは1ドル100円台でしたので、
支払金額がざっくり1.5倍くらいになってしまっているのです。。

 

ただ、円高時代の積み上げがあるので、
円換算では一応プラス。


そこで最近みたブログで似たような内容のものを見つけ、
これは解約せよ、という天啓では?と感じないでもありません。


これから子どもにお金がかかるようになるし、
家族で旅行に行ったり、
資産運用もしたい。


そう考えると、年間で200万近くを保険に突っ込むのは、
ちょっと違うかなぁと思い始めました。


米国債の利回りと入りなおす場合の定期保険の費用を整理して、
もう少し考えてみようと思います!

 

 

 

------------------------------

 

楽天証券なら楽天カードで新NISAを積立できます!

ポイント分お得な積立が可能です!

 

 

 

最近よく飲んでます。

肌の調子がいいです。

安いのでたくさん飲んでもお金の心配しなくていいです笑

 

 

 

 

ウチの子にヨーグルトに混ぜて食べさせてます。

大好きみたいです。

栄養価高くておすすめです!