
こんにちは。OMです。
GW MSCベリッシマ 最終日。
最終日は、下船までの時間を座って過ごす場所の確保を兼ねてビュッフェ会場に来る人が多いらしく、混雑が予想されるとの情報を事前に得ていた。
早めに起きてビュッフェの席を取っておくつもりだったが、昨日の準備で疲れたので睡眠を優先した。
子供の朝ごはんだけはなんとかすることに。
前日の夜に退室の準備を終えていたので7:30の退室には余裕のはずだったのだが、寝過ぎて起きるのがギリギリになったので、ちょっとだけ遅れてしまった、、
急いで部屋を出ていくと、移動中に近くの部屋から子供の泣き声。
小さい子供がいると予定通りには行かないよなぁ、、なんて思いながら、仲間がいたことに安堵する。
ビュッフェのある15階に移動し、適当に、パンをとりながら、プールエリアへ移動。
こちらは多少席が空いていた。
ここで待っていてもよかったのだが、風が強く、妻が寒いというので、船内に移動。
ウロウロしていると、カラオケルームが穴場で全然人がいない!
こちらに移動し、集合時間まで待つことに。
例の如く子供はじっとしてられないので、部屋にある回転椅子で遊ばせたりしながらとにかく待つ。
妻が様子を見てくるというので、集合グループを確認してもらったところ、予定より少し早く自分たちのグループの下船になっていた。
船内アナウンスはないので、定期的に様子を見たほうが良さげ。
船を降り、ターミナル内でスーツケースをピックアップする。
もう乗ることはないであろう船に別れを告げ、次の目的地へ。
そう。
今日はランチを取るのだ。
Lawry's The prime Ribで!
こっちは私の期待に応えてくれるはず。。!
近くの駐車場に車を停め、店へ移動する。
今日はGW期間中なので、特別メニューが用意されているらしい。
席についてすぐにオーダする。
冷たいお水が無料で飲めることに感動しつつ、ビュッフェをいただく。
このビュッフェのクオリティがとても高い。どれも美味しい。
写真は料理のほんの一部。私はここのマカロンを非常に気に入った。
そしてこのローストビーフ。
やはりうまい。
ウチの子はチキンが気に入ったようだ。
そして、松村沙友里っぽい雰囲気のある女性店員をずっと見ていた。ウチの子のタイプなのかもしれない。。
その店員さんはと言うと、ウチの子を見て笑って手を振ってくれている。
優しい 笑
そしてこころゆくまでコチラのビュッフェを堪能した。
やはり日本のレストランは素晴らしい。
そして家路につく。
色々な意味で充実したGWであった。