こんにちは。OMです。

 

GW MSCベリッシマ 4日目です。

本日は終日航海日。

 

 
今日は朝日を二人で見ようということで、日の出に合わせて起きた。
子どもを起こさないように慎重にベッドから出て、カーテンを開けてバルコニーに出てみると、、、
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
陽が昇るのが反対側で海しか見えなかった 笑
予想では北上してるはずだったんだけど、まだ南下中でした、、
まぁこういうこともあるかと気を取り直し、ちょっと外を眺めてからバルコニーを後に。
そのまま布団に潜り込んで一眠りする。
 
 
朝食はビュッフェにて。
蓮根のはさみ揚げはレギュラーメニューでありながらかなりクオリティーが高い。
塩を軽く振りかけるだけでかなりおいしくなる。
 
妻が取ってたライブキッチンのオムレツがなかなかおいしそうだったので、私も取りに行くことに。
 
ところが、私が行く頃にはライブキッチンのコーナーがなくなっていた。
どういうことだよ!と心の中で毒づきながらビュッフェを見て回る。
 
探索中に、他の人が取ってたブルガリアヨーグルトをようやく確保。
割とすぐなくなるので、欲しい人は見つけ次第確保推奨。
苺とブルーベリー味はあった。
余談だが、朝食をブレックファーストオーダで依頼することができるのだが、そこにかかれているヨーグルトはブルガリアヨーグルトではなく、BIOである。
味付きだったり、プレーンだったりを選択できるのだが、選択した通りのものが来るとは限らない。ウチの子にはプレーンを普段から食べさせているのでプレーンを選んだのだが、3日目からはレモン味だったり、ハチミツ味だったりでプレーンは来なくなった。
 
朝食を済ませた後は、16階船後方プールへ行った。
下の写真は夜に撮影したもの。

 

 

 
こちらには割と大きなアスレチックのようなエリアが併設されており、終日航海日というのも相まって多くの人で混雑していた。
ウチの子はプールには入れないのだが、プールの周りでは水遊びができるようになっていて、そこで水でパチャパチャさせることができる。
この日は少々寒くて、ずっと遊んでいると子どもが寒そうだったので、2,30分ほど遊んで部屋に戻った。
ちなみに、プールエリアには温水シャワーが出てくるブースが複数あるのだが、シャワーの勢いが非常にマイルドで、気持ち程度でしかない。
植物に水を遣るためのじょうろの方が水の出がよろしいレベルであった。
 
 
部屋に戻って着替え、ランチを食べてからいつも通りたっぷり昼寝。
 
 
夕方に起きて、子供を疲れさせるために船内を散歩し、レストランへ。
同じ船内散歩でも子どもにとっては楽しい様子。
 
散歩をしていると、そこで周りの服装が普段と違うことにはたと気がつく。
どうやら今日はフォーマルナイトだったらしい、、
 
ウチの家族はというと、妻が普通の外行きの格好、息子はコアラ柄のパジャマ、私はTシャツに短パン。完全にウチだけ違う。
 
私は周りの目線を気にしないタイプなので余裕でしたが、妻は少々気になった模様。。
 
食事を済ませ、子供を寝かしつけた後、今夜は私が一人で散策へ。
 
この船旅では食べて寝てばっかりだったので、少しは運動しようとジムへ。
ジムは16階にある。
入り口に何か書かないといけなさそうな紙が置いてあるのだが、読んでいたらジムのスタッフが来て、書かなくていいよとのこと。
アバウトな感じでよかった。
 
ジムに入って左の方に更衣室へ続く扉があるので、そちらで着替え。
割と普通のジムにあるような設備は一通りそろっている印象。
 
私はランニングマシンで30分ほど走り、汗を流した。
かなり久しぶりの運動だったので、ほとんど走れないのではないかと思ったが、まだ大丈夫だったようで一安心。
運動できない体になる前に運動習慣を付けようと決意した。下船したらジム行こう。
 
 
走り終えたら汗を流したのちに温水ジャグジーへ。
ジャグジーはビュッフェのある15階の船前方にある。
野外エリアにもあるし、さらに前方に進んだ屋内エリアにもある。
私が行ったのは屋内エリアの方。
夜遅かったので他に誰もおらず、独占。
 

 

 
水着を持っていけば誰でも入れるはずなので、入りたい方はぜひ。
 
 
ジャグジーを堪能した後は、ビュッフェで軽く夜食。
 
部屋に戻り、この日はこのまま就寝。
明日は韓国済州島、、!