いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
我が家には乳児がいるのですが、どんな子に育っていくのだろうと楽しみながら夫婦でお世話をしています。
皆様はどのような思いで子育てをされておられる/おられたでしょうか。
私たち夫婦の考えとしては、元気でいてほしいというのはもちろんのことですが、優しくてしっかりした子になってほしいなと思っています。
勉強できる子にもなってほしいですが、欲張りですかね 笑
そんなことを考えながら過ごしていたところ、妻からモンテッソーリ教育なる教育方法があることを聞いたOM。
早速近くの図書館に行き、めぼしい本を借りてみました。
どうやら、モンテッソーリ教育というのは、本来は専門の保育園・幼稚園や施設でなされるようですが、教育方針として一般家庭でも実施できる部分があるようです。
その教育方針とは、"子供が自分で育つ力を育てる"というもの。
個人的に意識したい点は下記の4点かなと思いました。
- ほんの少しでもよいので、子供が自分でできることをさせる
- 親は子供の手本となるように振舞う
- 気を利かせて手を出さない
- 失敗から学ばせる
他にもたくさんありますが、大方針としては"自ら行動して学びを得る"ということかなと思いました。
こうした教育によって、徐々に自立した人間に育っていくのだそう。
意識していないと、こちらが手を貸したくなってしまいそうです...
でも、行動や失敗によって経験を積み、できることが増えることで自信をつけさせ、自立できるようにすることが、本人のためになるんだろうなぁと思いました。
まだまだ子育ては始まったばかり!
子育てを楽しみながら、気長にやっていこうかなと思います 笑
ちなみに、今回読んだ本はこちらです。
興味が出てきたら、他の方のレビューを見てみたり、図書館で借りてみてはいかがでしょうか。
それではまた!
