猫撮2

 

 

 

 釣りに行ったり散歩したり。最近の休みはそんな感じです。ぼつぼつ撮っていた猫写真も少しずつたまってきました。そこで今回はお待ちかねの【猫撮】第2弾とさせていただこうと思います。こんなところにもいた猫たちをどうぞご覧ください。

 

 

 

 まずはお馴染み柴又帝釈天。

お土産屋さんが並んでいます。ここを歩いていると、足元を何か黒い塊が通り過ぎたような気がして立ち止まったら、、、、、

 第1の猫発見!

 黒と白と茶が混ざった色のメタボ猫。のそのそとふてぶてしく歩いております。

「うわ、こわっ。」

 なんか怖いですけど。フニャー、フー、ニャーとかなにか言っています。(わからん)

 首輪をつけてます。どうやらここのお土産屋さんで買っている看板ねこのようですね。

 水飲んでます。ちょっと古いコンデジを使ったので画質悪いですね。こいつには柴又に行けば逢えますよ。今度はまた違うカメラで会いに行きますね。

 お次は前回の夜釣りの記事で訪れた若洲海浜公園です。夜の釣りでコンデジ撮影なのでこちらも画質が粗いです。

 きれいな月を見ながら釣りしていると、、、、、

 第2の猫発見!

 足元をフッと横切って三毛の影が走る!海で釣りをしているとかなりの確率で猫と遭遇します。彼らのお目当ては釣れたお魚。甘ったれた声でねだるとオジサンたちが小魚をくれるのをちゃーんと知っているんですね。

(三浦半島の先端の城ケ島は「猫島」として有名なくらい猫がたくさんいますよ)

 すまん、僕は釣れてないからねだってもあげる魚がないんだよ、、、、、

 ギラリとするどい夜目で魚を発見した化け猫!!

 

(うそです。コンデジの設定を間違えてフラッシュが出てしまいました。早く釣れるようになって魚をあげるから、もう少しまっててな)

 最後はこれまた先日、東京と千葉の境界を流れる江戸川という川に釣りに行った時の写真です。いい天気です。江戸川の周りはけっこう自然がいっぱいですよ。

 (もちろん何も釣れませんでした)

 バイクを止めてある場所に帰ったら、ミャーミャーとじゃれあうような声が聞こえてきまして、、、、

 第3の猫たち発見!

 家族のようです。あのお宅の猫でしょうか。ちょっと撮らせてもらいますよ。

 まずこいつ。なぜかこのすき間に頭を入れるのが好きなようです。それでにゃーにゃー騒いでいます(いみがわからん)

 苦しそうにしているのですが、助けてあげようと手を伸ばすと嫌がって噛んできます。よくわからないからほっときます。

 かわいらしいのはこのチビ。まだ1、2か月くらいでしょうか。フワフワしてます。あとボケーっとしてます。眠いんでしょうかね。

 うしろに白いのもいました。ちびっこいから兄弟かもしれません。みんなでさわいで、疲れて眠くなってきたようです。

 楽しい猫ゾーンを発見しました。あのチビ猫の成長を見にまた来るとしましょう。

 

 

 長かった梅雨がようやく終わっていよいよ夏本番。毛むくじゃらな猫たちには一番つらい季節がやってきました。これからは日中に猫たちと会うのは難しいかもしれないですね。猫撮したかったらやっぱり早朝の涼しいうちです。猫も散歩したりしたいみたいなので、涼しい朝なら結構うろうろ歩いていたりします。

 

 散歩したり、釣りに行ったり、そんななかで猫たちと会ったらすかさず猫撮!これからもちょくちょく撮っていきますので、また写真がたまってきたらご紹介させていただきます。ありがとうございました。

 

 

 

 

撮影場所  葛飾区柴又、江戸川周辺、若洲公園(撮影順)

カメラ  TG-6、その他コンデジ