いのらんとタイトル被っててすみません
最近、ちょっともやっとした出来事があったので、日記として残しておきたいと思う。
とある知人は今、インディーズの(私から見るとチャラい)V系バンドが好き。
彼女が今一番好きなバンドがメジャーデビューしたそうなんだが、彼女は『メジャー行ってアニメのタイアップ付いてアニヲタファンが付きそうだから嫌』と言う。
最近メディアへの露出も増えてきていて、それが彼女をげんなりさせるようです。
まぁ気持ちは分からなくもないけど、もっと彼らのことを信じてあげられないのかな?とも思った。
メジャーに行って方向性ががらりと変わってしまうバンドはいっぱいいるけれども、そういうバンドは所詮そういうバンドなんだと私は思う。
本質的に芯のあるバンドって、ブレないと思うんだよね。
たとえメジャーに行こうとも。
だからどうしても、チャラいバンドは偏見の目で見てしまう。
それはファンに対しても同じで。
流行りとかで音楽が使い捨てにされていると感じる今、もはやバンドまでもがその対象にされているような気がしてならない…。
基本V系ってksなバンドが多いと思う。(笑)
私が真面目すぎるというか考えが古いのかもしれないけど、
もっと音楽って心と密接な関係を持っているし、バンドとファンって強い絆の元に結ばれているものだと思うんです。
個人的にはLUNA SEAがまさにそうだった。
正直、彼ら以上のバンドは今後現れないと思ってる。
そんな切ないことを思いましたよ。
最近、ギルガメのブログを読んでるとファンのことを本当に大切に思っているのが伝わってきて感動する。
特に愁さん。彼の言葉でジーンときてしまった
うん。ギルガメは信頼できるバンド。
にしてもV系ってジャンルは落差が激しい

(>_<)
朝からたわごと言ってすんませーん。
では、行ってきます

Phoebe
