photo:01


いつかの夜に撮った月。
遠い…なあせる
でもすんごく綺麗だったんですニコニコキラキラ


さぁ。
ブログ一日一回更新ならずニコニコ
日付変わっちゃった。
けど、私の中ではまだ今日は終わってないのさ。

特に書くことは無いんだけど←
最近読みたい雑誌や本、観たい映画やDVDが溜まっている…。

杉ちゃんの『A PRAYER』(これは少しずつ読み進めてる。)

江國香織 『泳ぐのに、安全でも適切でもありません』

RR 怜くん&秀仁さんインタビュー

SLAVE会報読み返す。

MJ (MUSIC JAPANじゃないよあせる) 『ライヴ・イン・ブカレスト』
(何故か姉が貸してくれた。)

ポニョ

だな、とりあえず。


雨、止んで欲しいなぁ…しょぼん

わしみお月様


ぐぅぐぅPhoebeぐぅぐぅ

ムック逹瑯が異なるジャンルのミュージシャンと対談するこの企画。

今回のゲストはなんと・・・J!! →リンク


なうで教えてもらい、速攻読みましたよ。


たつえがすっごい緊張してるのが伝わってきた(笑)

終始褒めまくりだし!!ほんと、褒めすぎだねw


面白かったのがONDのとき、明希様が銀テープを取りに行ったっていう話と、

ライヴ後YUKKEたちがカラオケに行ったらその部屋の履歴が全部LUNA SEAだっていう話。笑


そういえば、あの日私の席の近くに普通にカニバの圭くんと裕地がいたんですよw

二人ともはしゃいでて可愛かったw


で、この対談ですが。

読んでいてJの語った言葉に涙しました。。

LUNA SEAってやっぱり濁りの無い音楽をやってたんだなって再確認できたし、

そういった真摯な姿勢だったからこそ、多くの人の心に響いたんじゃないかなって。


ホントにアツいバンドだよね。(笑)

いつも100%の力を出してたんじゃないかと思うぐらい。


それにしても、Jって話を聞くだけでも、人柄がホントに素敵なんだろうなって思う。

心の奥があったかい、っていうのかな。慈悲深い人っていうイメージ。


この対談で逹瑯が元気付けられたように、私もがむしゃらに頑張ろうと思ったよ!!きら

人生派手なほうがいいもんな笑



J、ありがとうキラキラ



ペタしてね



■Phoebe■



マイスペの動画が可愛すぎる・・・ドキドキ

正さんもカッコイイ正袋照れドキドキ


でも、これ が音声が小さくって全然聞えないよー(/TДT)/あせる



個人的には、vol.2のコメントが訛りが最強に出ていて好きです。



ペタしてね



■Phoebe■


Chris Brownの『Graffiti』聴いてるなう。

歌うまー(゜ρ゜)キラキラ

photo:01


実は昨日買ったのです。
そして届いたのです。
プラの『奇妙な果実』、『Cut』、そして何故か『散リユク僕ラ』星
何か欲しくなったんです。

『奇妙な果実』は5月に何かやるかもなんで、予習のためもあり買いましたチョキ
レア盤だったので、5000円近くしましたあせる
6曲でこの値段って…(//v//)

今『サイコガーデン』を聴いてるんですが、歌詞がすげぇ(笑)
犬は焼いちゃダメだよあせるあせるあせる

でもこういう狂気に満ちたプラも好きですニコニコ(笑)

ツアーが楽しみだなー音譜

わっしみ星


黄色い花Phoebe黄色い花
いのらんとタイトル被っててすみませんあせる

最近、ちょっともやっとした出来事があったので、日記として残しておきたいと思う。

とある知人は今、インディーズの(私から見るとチャラい)V系バンドが好き。
彼女が今一番好きなバンドがメジャーデビューしたそうなんだが、彼女は『メジャー行ってアニメのタイアップ付いてアニヲタファンが付きそうだから嫌』と言う。
最近メディアへの露出も増えてきていて、それが彼女をげんなりさせるようです。

まぁ気持ちは分からなくもないけど、もっと彼らのことを信じてあげられないのかな?とも思った。
メジャーに行って方向性ががらりと変わってしまうバンドはいっぱいいるけれども、そういうバンドは所詮そういうバンドなんだと私は思う。

本質的に芯のあるバンドって、ブレないと思うんだよね。
たとえメジャーに行こうとも。

だからどうしても、チャラいバンドは偏見の目で見てしまう。
それはファンに対しても同じで。

流行りとかで音楽が使い捨てにされていると感じる今、もはやバンドまでもがその対象にされているような気がしてならない…。

基本V系ってksなバンドが多いと思う。(笑)

私が真面目すぎるというか考えが古いのかもしれないけど、
もっと音楽って心と密接な関係を持っているし、バンドとファンって強い絆の元に結ばれているものだと思うんです。
個人的にはLUNA SEAがまさにそうだった。
正直、彼ら以上のバンドは今後現れないと思ってる。

そんな切ないことを思いましたよ。

最近、ギルガメのブログを読んでるとファンのことを本当に大切に思っているのが伝わってきて感動する。
特に愁さん。彼の言葉でジーンときてしまったあせる

うん。ギルガメは信頼できるバンド。

にしてもV系ってジャンルは落差が激しい!!(>_<)


朝からたわごと言ってすんませーん。
では、行ってきますパー


クローバーPhoebeクローバー