知識は「量」より「質」 | しまむらくんのブログ

知識は「量」より「質」

知識は「量」より「質」

と、いう話を聞いたけれども、それは難しいことなんです。


間違った知識で、間違った行動をして、時間を失ってしまうことも、確かにあるかもしれません。

そう。

「質」の悪い情報や知識で振り回されている可能性もあるのです。


得にインターネッツで情報溢れる、現在の時代では得に混乱することでしょう(´・ω・`)vブイッ




今までは、たくさん本を読むことが正しい。と思っていたけど、少し考えなおそうかと思う。

ただ、「質」の良い本ならたくさん読みたい。


でも、「質」が高いか、低いかなんてのは、なかなか判断することは難しいですね。

独自の判断で見極めるチカラを持っている人もいるらしいけど。


そういう、自分なりの知識の「質」を判断する項目をいくつか決めて見極められるようになりたいね。




でも、「量」をやることによって「質」が上がっていくこともモチロン知っている(´・ω・`)bビッ

どっちかというと、こっち側で生きてきた人間だからね。

時間の短縮ができたら、もっと自分をレベルアップできると思ったのさ。