基本に戻る・・・「初心忘るべからず」のちょっと深い意味^^ | 普通のOLから稼ぐ女「稼女」(かじょ)に変わった 雇われずに自立する生き方へ

普通のOLから稼ぐ女「稼女」(かじょ)に変わった 雇われずに自立する生き方へ

資格も人脈もなにもなくでも大丈夫!
起業したい女性がやるべき
ビジネスの土台作りを綴っています。

昨年の記事で、

能楽を大成した世阿弥著の「風姿花伝」を

紹介しましたが、世阿弥はその本で

「初心忘るべからず」

という、誰もが聞いたことがある

有名な言葉を残しています。

 

 

「初心忘るべからず」この言葉には、

物事を始めたときの、謙虚で真摯な気持ちを

忘れてはいけない。

という意味が伝えられていますが

実は、もっと深い別の意味があります。

 

世阿弥は60歳を過ぎた晩年に「花鏡」を

書いていますが

その中で、3つの「初心」を述べています。

ぜひ初心忘るべからず。(若き日の未熟な状態の初心)
時々の初心忘るべからず。(最盛期から老齢期に至るまでの初心)
老後の初心忘るべからず。(老齢になったときの初心)

(若いころから、最盛期に至り老齢期になっても

その時々での「初心」を忘れてはいけない)

 

この「初心」は、始めた頃の「未熟さ」

みっともなさを忘れてはいけない、

という意味だそうです。

未熟で恥ずかしかったあのころ・・・と

言えば分かりやすいでしょうか?

 

本当の「初心忘るべからず」は

人生の、どのステージにいても(若くても年老いても)

新たな「初心」があり、

「未熟でみっともなかったあのころ」を

忘れてはいけない。

 

それは、かけがいのない「経験」であり

種であり、あなたの(芸の)役に立ちますよ。

私には、そんな風に読めました。

 

日本の古典は、奥深いドキドキ

 

今年も、「初心」を忘れずチャレンジして

失敗を恐れず、「経験」を積みたいですねラブラブ

それは必ず「花」となる音譜

 

このままOLはイヤだあせる

もう一花咲かせたいビックリマーク

自分で稼ぎたいビックリマークという女性のための

無料♪脱!OL
自分で稼ぐ力を身につける女性起業セミナー☆

【東京校セミナ―日程】

1月13日(金)19:00~21:00
1月28日(土)18:30~20:30
【名古屋校セミナ―日程】

1月12日(木)19:30~20:30

1月21日(土)18:30~20:30
1月28日(土)19:30~20:30

※性格診断&独立支援セミナー
(12日、21日のセミナーと内容、講師が異なります)


ご参加、申し込みはこちらから
※ご希望の場所と
日程を入力してください。

【東京校場所】
東京都港区港南4丁目1-10
 リバージュ品川802

品川女性ビジネス予備校
セミナールーム
地図
※JR品川駅港南出口徒歩6分

【名古屋校場所】
愛知県名古屋市中村区名駅
4-17-14 鈴木ビル8階

名古屋駅から徒歩5分
キャッスルプラザ近く
ユニモール15番出口から1分


☆彡 追加になりました ☆彡
【神戸セミナー】
1月9日(月)13:30~15:30
兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目8番4号
 (神戸ハーバーランド内)
神戸市産業振興センター
(ハーバーホール)803会議室 

 

ご参加、申し込みはこちらから
※ご希望の場所と
日程を入力してください。