さむい!さむい!
すでにヒートテックの
極暖を着ている小川だよ!

読書の秋だよ!

いやもはや冬。
乗り切れねえわ!

ちなみに私の本を読む気分は
かなり波があります。。。

一週間で10冊位読んでしまったり
1ヶ月の間で2冊しか読まなかったり。

とにかく気分次第、、、

読みたいと思わない時は
無理やり読まない、内容入らないし
入り込めないから。。。

なぜか自分にはそんな波があります( ¯⌓¯ )

ちなみに今月10月は
自分て1ヶ月でどんくらい本読むのかなて
気になって検証の月にするとtwitterで
つぶやきましたが、読書の気分の波は
今月早々に去ってしまいましたね!笑

もう半月もないですが
10冊も読んでないです。笑

まあまだ10月終わったわけではないので
また読みたい気分になったら一気に
いくかもわからんのですが
自分的には今月はもう一冊も読まない
気がします。。。( ¯⌓¯ )

30はいくんじゃねえかなて
思ってたんだけどな、、、

btw

今回は一体何を話しますと
言いますとですね
多分普通の人くらい私本読むとは
思うんですよおそらく(  ¯⌓¯ )

んー、
文字数ページ数にもよるんだけど
大体気分が良い時は1000ページ以内の
文庫本なら2冊読むくらいですかね、、

いまいち伝わりにくいけど。笑

うっすい本なら一日で何冊も
読んでしまう!(400pくらい)

まあたぶん年間何百冊って読む
本当の読書家にしたら自分は
うんこの端くれに住むデメキンの
細菌くらいしょぼいと思うけど
よく読むのが早いと
言われることがあります( ¯⌓¯ )

本を読むという事に関して
この点には自分で心当たりがあります( ¯⌓¯ )
かなりの自己流な楽しみ方だし
人によってはそんなもん読書じゃねええええ
て思う人もいるけど
まあ人それぞれだからそんなの知らない。

なので私が普段どんな風に
読書をするのかを今回は書いていきたいと
おもいまーーーーーす( ¯⌓¯ )

まず!
やっぱり昔の本とかは難しい、、、
最近の本とかは読みやすい、、、

これは具体的にってか
わかりやすく言うと

文体とか、言葉とか情景が
時間的に古いものはやはり
理解、想像に時間がかかる。、。

えっと簡単にいうと
書いてる人が昔の人だとむずかったり
例えば本の中に「スマホ」とか単語が
でてきたらもう最近だから読みやすいよね

自分の経験で面白かった事を言うとね

変なふうに勘違いされたらやだけど
今現在でる新作ミステリー!みたいな
文庫本は多分一日で何冊か読み終えれます

だから本屋さんにいって今イチオシ!
みたいな又吉先生絶賛!みたいに笑
タイムリーに今推されてる最近の本とかは
スラーと読んじゃう

でも太宰治著のあの「人間失格」を
初めて自分が読んだとき
一週間くらいかかった、、、

正直自分でも驚きで
あれは確か発行所にもよるけど
どこだって200ページは超えない
作品だと思います。。たぶん。
手に取った事がある人は
わかると思うんだけど薄いんだよね。

でもそれに一週間くらいかかった。。。
なんか中々進めなかったり、
言葉の意味調べたり、読んでいるようで
頭にはスラーと入ってなくてまた戻ったりと
時間がかかりました。。。

って感じで。笑

多分俺の中でこの違いは
文字を読んでその情景をイメージ
できているかどうかだと思うんですよね。

想像!妄想!イメージ!風景!顔!
全部!

やっぱり今の自分の生きる時代と
違う時代だと想像しにくくて、
今の時代の話だと想像しやすいでしょ?

山手線の何駅が〜とか
新宿の〜とか
スマホを拾った〜とか
まじかよ、、、と思った〜とか

そーゆーことね

「私のために赤い飯を炊いて客をするという相談が父と母の間に起こった」
夏目漱石「こころ」

えっとたまたま今リュックに夏目氏の
こころが入ってたのでチョーどいいな
と思って引用させて頂きました。笑

ほら、なんかこれだと
パッとは想像できなくない?( ¯⌓¯ )

なんとなく今の俺らとは言葉遣いとか
色いろな所に差異がありますよね、、、
当たり前なんだけど、、、
どう説明したらいいのやら、笑

まあいいや
それでね

だいったい最近の本は
この現代が舞台のが多いでしょ
だから情景とか風景とかが
想像しやすい!妄想しやすい!
イメージしやすい!

恐らく自分の読書法は
外道でしょう。。。

しかし活字作品と映像作品に
大きな違いがあるとしたらどこでしょうか

それはおそらく
ナレーションの部分。

活字作品では文字だけで全てを
伝えないといけないので
セリフ以外にも様々な文章が
付加されます

映像作品、映画やドラマでは
視覚的に見ていればどこにいて
どんな顔でどんな服でどんな声でと
見て聞いていればわかるものですので

最近のドラマだと登場人物の内情を
おもしろおかしくナレーションの様に
やってたりするけど、大体大切なのは
セリフ!だよね?

そう

だから俺はいつも本を読んでいるとき
同じ場所、同じ場面内であるときは
ある程度最初を深く読んだあとは
主にセリフに集中しながら読みます。  

超簡単に言えば「」だけを見て
もうページめくっちゃう感じ

自分の中ではもうその場面が
映像として頭の中で流れているので
セリフだけ読み取ればとりあえず
話が進むんです。

いやちよっと簡単に言い過ぎましたけど
よく「斜め読み」って言うけど
イメージはあんな感じです。笑

俺の場合は
「」の中のセリフに集中し、そのページの
他の文字や単語をそのページごと軽く読み取ります。

いや無理。伝わんない。(笑)
なんていったらいいんだろう。。。

だから「」の中だけを読む
のでなくて
ページ全体を横からスーーと
コピー機みたいに読取っていって
「」内のセリフに集中するみたいな

んでさ、スーーて目を走らせると
なんとなく、あれ、新しくこの単語でてきたな
とかがわかるでしょ、そしたら一瞬止まる、
そしてそこ付近の文章を秒で読む。

、、、、

て感じかな!!!爆笑

やべえ全然伝わらねえ

てかこのブログとかも
文字だけで伝えるのまじむずいよね!(笑)

無理無理やっぱあの人たち天才。

ミステリーとかだと
この他の描写に当てる集中の割合を
少しあげます。
大切な伏線がいっぱい隠れてる時が
あるからね♫

恋愛ものを読んでるときは
ほぼ読まない。(笑)
だからすぐ、読み終わる。
ほっとんど自分の中で勝手に映像化、
イメージして、セリフだけ読み取って
進めちゃいますね。。。

あ、ページ全体目を走らせてるけどね?(笑)
ただ「」と他の集中の割合は9対1くらいかな

ミステリーとかだと7対3くらい

イメージは文を追うっていうより
その1ページ全体を見て
そのページごと読み取る!

そんで各章で別れたり
場面が別れたら最初は軽く読んで
あとはそのまま頭の中で映像化して
セリフを読んでくて感じですかね、、、

もちろんページ全体は必ず見るので
あ、変わったなとかはなんとなく
わかります、そゆときはまた
注意深くよんだり、部分部分で
しっかり読むのです。

なんとなく大切な部分、大切な単語とかが
わかってくるのでよくいう
部分読みてやつに入るのかも
しれないですねえ、、、


とまあ、こんな感じで、、、
小川の読書法でした!(笑)

今月はもう全然読む気にならない!
読書は大好き!本は友達!
今月も買いまくって読んでない!
全ては気分次第!

でも自分の中でなんとなく
原因はわかつてる。。。

それはね



永江に借りた
HUNTER×HUNTER全巻読むのに
忙しかったからさ!

あ、漫画の場合は
1冊10分位。

だからHUNTER×HUNTERも
ほんとは2日くらいしか読むのに
使ってないんだけど
漫画読んじゃうと俺の中で
小説読む気失せちゃうんだよね、、、

んでもっかい小説読み出すと
当分漫画じゃなくて小説に一気に
ドーーーて入っちゃうんだよね、、、

あ、もう一つ言いたいことあつた!

俺ね。
その本の中に入り込みすぎて
読み終わるとその本の世界から
2週間くらい抜け出せなくなるんですよね。わら

抜け出せないっていうのは
その本読んでた感情をずっと
引きずるの。わら

主人公が死んだら
その悲しさを引きずるし
ミステリーな怪奇的なやつだと
その怪奇さを引きずってずっと
考え込む、恋愛ものでキュンキュン
してたらずっとキュンキュンしてる。(笑)

いつも心がけてる事は
ジャンルを循環させて読むことです。(笑)

ミステリー読んだら次は恋愛、
次はちょっと古いやつ、次は洋書、
次は絵本チックなやつ、、、
みたいな!

同ジャンルを続けて読むこともあるけど
俺まじで抜け出せなくなって
現実の生活に支障きたすから
やらないようにしている!(笑)


こんな感じで、、、

読書って孤独だよね、、、

孤独なのに楽しいし
頭はいっぱいになるし
不思議だよね、、、

独書の秋だね、、、


小川