【腹部CTの結果】
異常なし (≧∇≦)/
エコー上、腎盂の拡張が見られ
何かが詰まってる(結石など)
可能性が指摘されたが
CTでは特に異常なし。
腎臓内科の医師は
「石でもあったのかもね〜」と
軽く言ってた
とりあえず これ以上
突っ込まなくていいやと思えたから
私も軽く受け止めた
血液検査で引っかかったのは
抗がん剤の影響も若干はあるだろう!とのこと。
こればかりは、、、仕方ない
腎機能は20代がピークなので
その先は 下り坂。
私の腎機能は、やや低めのまま
回復することは無い
(現状維持が望ましい)
治療するレベルではないので
↓↓↓
①塩分控えめに!
(腎臓というより健康を考えて
あまり神経質にならないように)
②適度な水分補給!
これを心がけて生活することになった。
抗がん剤治療が終わってから
ちょうど2年。
薬の影響って大きいなぁ
いいタイミングで
腎臓内科で診てもらえて良かった。
あんなに辛かった
抗がん剤治療が終わり、
月日が過ぎると
食事も生活も
ナンダカンダと緩みがち。
それも悪くはないけれど
自分を守るというか
元気に過ごすためには
やらなきゃならないことも
まだまだ あると改めて感じた日でした。
【お会計】¥230(診察のみ)
乳がん2年半過ぎた。改めてファイト~!