現場で汗かいてる時
ご婦人に 声をかけて頂いたのは
初夏でした





バラを この先どうしたら良いのか
一度 自宅に来て欲しいのですが






直ぐにはお伺い出来ませんでしたが
一度では 決めれない事もあり
何度か お伺いしながらも
お付き合いは 始まりました








地植えと 鉢植えの
16株の バラと
寄せ植えなど


若干遮光する 波板のカーポート
の下に 花壇があり









オベリスクを無視して
伸びたバラ









お客様からの説明で
手入れをしてやれなかった草花や
バラへのお話しを
聞かせて貰いました









バラの 世話はご主人さまの趣味で
奥様は寄せ植えやハンギングなど
教室に通われる程
プリザーブドフラワーや
トールペイントもご趣味で
花遊びを お二人で楽しまれて
お友達も 訪れていたお庭



バラに関しては
バラ好きなご主人様に任せておられて…

























ご主人様が 他界されたのは
今年の春
















それを知ると…




リビングから庭への手摺りや
使われていない 介護ベッドが


主に手を掛けて貰えずに
身長よりも高くなって咲いてる
赤いバラの 痛んだ葉っぱが


引越しまでも頭を過ぎりながらも
バラに想いを寄せて居られる奥様の
上品な笑顔と
お庭への思い出話しが







気持ちを上手く
書き表せませんが
こんな時
つぶされそうに心痛む




ご主人様の病以降、お二人共
思う様に 植物のお世話が
できなかったのかも
知れません












僕に出来ること…




沢山の 鉢を整理して
新しい植物を 育てれる状態にし
また少しづつでも気軽に
庭いじりをして貰えます様に…




少し時間はかかるかもしれませんが
バラは 徐々に健康を回復させ
ご主人様が 咲かせていた様に
沢山の花を 見れますように…




植物から元気をもらい
思い出もほほえみに
そんな お庭になります様に















いつの間にか 無駄に鉢ばかり…
花壇との境も 曖昧で…



断捨離しましょう ^ - ^











波板まで 届くほど上まで
伸びたバラ

これらは ひと月前に剪定しました









新しい気持ちになって頂く為の
花壇作りと
大切にしたいバラに
陽の光を当てる為の
カーポート作りの作業は
数日間続きました


















そして ^ ^



新しく
誘引出来る様にして
古枝などは 剪定しました












束ねる様になってた つるバラは
新しくフェンスに 誘引し
絡まっていたジャスミンは 整理し



つるバラをよけながらの
職人泣かせな(笑)施工でした ^ ^












奥様からの ご希望で
メリハリつけて花壇を作り


居心地のよい土にしましたから
どうぞ 楽しんでくださいね














あっさりして広くなりましたね
(笑)



遮光する波板はクリア板になり
陽も当たります












新しい花壇に植物を植えて欲しいと
ほほえみながら
おっしゃられ




嬉しくなります











アルミサッシはウッドに変わり
”優しく” なりました








また 少しづつ

ハンギングや寄せ植えを
楽しんでくださいね





バラの様子見に
時々 お伺いしますので











新たな芽吹きに

どろんこからの願いを込めて











植物から元気をもらい


思い出もほほえみに




そんな お庭になります様に