今日は<オリーブ・ミッション>の剪定!

 

 

去年の様子はこちら!

 

剪定の様子も動画で撮影しています。

 

 

低い位置から四方八方へ主枝が伸びるように樹形を作っています。

 

 

太陽の方へどんどん斜めに育つので数年かけてずっと矯正していましたが、かなりマシになったんじゃないかなOK

 

 

今年も芽吹きの前に殺菌剤一斉散布しなくてはね。

 

炭疽病との戦いは根気が必要です。

 

 

 

 

 

 

南へ南へ!斜めに育っていたけれど、横から見てもだいぶ直りました。

 

 

反対側からも!

 

オリーブは枝が柔らかいから、枝を引っ張って固定したりして樹形を作ることが出来ます。

 

 

 

 

 

内向きの枝は剪定対象。

 

 

細くて、真上へ垂直に伸びる枝も樹形を乱すので根元からカットします。

 

 

下向きの枝も要らない枝です。

 

 

これは去年の剪定で切り戻した部分ですね!

 

切った根元から2つに分かれて育っていきます。

 

 

下向きの枝葉カットして、植え向きの枝も間引きました。

 

 

 

 

 

枯れ枝を切っていくだけでも刺激になります。

 

 

オリーブカタカイガラムシ、こっちにもいたあせる

 

オリーブの剪定は、一律に刈り込むのではなくて、要らない枝を間引く間引き剪定。

 

前年に伸びた枝に今年の初夏に花を咲かせて実を生らす習性があるので、一律に切り戻していると実を生らせる結果母枝をいつも切り落としていることになって、一生実が生らないオリーブです。

 

昨日Youtubeのオリーブの動画に「オリーブは一年中変化がないからつまらない」とコメントが来ました。

 

なんてもったいない話だと私は思いますクローバー

 

 

芽吹きの季節の葉のコントラスト、初夏の白い花、夏のグリーンオリーブ、秋の赤・紫・黒の実の生る景色。

 

こんなにも1年中素敵な景色を見せてくれる樹木もないです。

 

 

ただしい知識と、お世話でオリーブのポテンシャルを引き出してあげたいですウインク

 

 

 

 

剪定ビフォーアフター。

 

今年も軽めの剪定ですハサミ

 

向こう側の景色が透けて見えるくらい枝を透かして、日光を樹幹の内部まで届ける。

 

今年大きな樹を強剪定予定なので、実が生る木は残しておかないと(笑)

 

そううまくいくかどうかはまた別の話ですけども笑い泣き

 

オリーブのことをもっと知りたい!というときにオススメなのがこの本です指差し

 

私のコーナーもあるのでぜひ探してみてくださいね笑

 

 

 

 

Youtubeはじめました~ベル

 

宝石緑たくさんのフォローありがとう宝石緑

 

 

 

-★応援の今日の1ポチをお願いします★-

 

 


にほんブログ村ランキングへ

 

Olive gardening with Succulent - にほんブログ村

 

ナチュラルガーデニング人気ブログランキングへ 

人気ブログランキングへ

 

 

画像をクリックしてランキングサイトを

開いていただくと、

このブログに10ポイントが投票されます。

いつもありがとうございます^^

ブログの原動力です。

そのひと手間に感謝します(*^▽^*)