バーコード▌▏▎▌▋ | olivean-のブログ

olivean-のブログ

大阪市此花区にある、障がい福祉、障がい医療の企業だよ〜!
毎日職員が日替わりで書いてます!たまに、CEOが出没するよ

皆さん、ここ1週間で秋らしくなりましたねニコニコ

朝晩、寒くなってきたので体調管理は( •̀ •́ゞ)ビシッ!!とですウインク


さて今日は、なんの日?ですえー

今日10月7日は、バーコード▌▏▎▌▋の日飛び出すハート

1952年(昭和27年)のこの日、アメリカで「バーコード」の特許が認められた。

バーコードを発明したのは、1949年(昭和24年)、アメリカ・ペンシルベニア州のドレクセル大学の大学院生であった、バーナード・シルバーとノーマン・ジョセフ・ウッドランドだった。その後、1967年(昭和42年)、アメリカの食品チェーン店が、レジスターの行列を解消させる方策として実用化したそうです‼️

バーコードについて

バーコードとは、縞模様状の線の太さによって数値や文字を表す識別子キューン

数字・文字・記号などの情報を一定の規則に従い一次元のコードに変換している。また、ドットを縦横に配列し多くの情報を表す、二次元コードも普及しており、代表的なものにデンソーウェーブのQRコードであるそうです凝視


FROM H.