今日、5月20日は、お給料日!

でもあるんだけど、旦那さんの誕生日!

朝の小雨もあがって、気温は21度、爽やかな風と新緑が美しい季節。

清々しい季節に生まれたんだね~


1年前には娘と一緒に還暦をお祝いして、今年は61歳。

おかげ様で、元気いっぱい、今まで以上に活動的で、チャレンジ精神旺盛で、親孝行をして、孫の成長を楽しんで。

還暦で体調を崩す人も多い中、病気もせず、61歳が迎えられて良かった!


そんなことを話しながら、夫婦2人で誕生日ケーキ。

おめでとう!

旦那さんの大好きなイチゴがたっぷりのったホールケーキ。
シャトレーゼさんはお財布に優しいから、その分大きなケーキが買える(笑)
美味しかったです〜!
61歳の1年も、元気に楽しく過ごせますように。

さて、先日の土曜日。
有休消化で半日で仕事を終えて帰ることになったolive。
せっかく土曜日に時間ができたのに、旦那さんは友達と出かけているので、昨夜ネットで予約したお店でランチを楽しむことに。
久しぶりのolive版孤独のグルメ?(笑)

向かった先は、西茶屋街。
風情ある町並みの中に、そのお店があります。
「町家食堂 晴れやか」
1年ほど前にオープンしたお店です。


初めての訪問です。
通路の奥の、奥まった戸を開けると、そこは新しくリノベーションされた美しい空間が広がります。
oliveは1人ですが、土曜日のお昼、観光客の多い西茶屋街なので、ネット予約をして、しかもちゃっかりポイント利用しちゃいました。

カウンターに案内されて、お料理を選びます。
観光客が大好きな「のど黒のひつまぶし」や、リーズナブルな10食限定の「日替わり膳」も魅力ですが…
せっかくポイントを使うので(笑)「晴れやか御膳」とビールをいただくことに。

昼から!
ひとりで!
サイコー!!
思わず笑い出しそうにテンション上がります。

oliveが訪問したのは午後1時過ぎ。
席はほとんど埋まっていて、忙しそう。
スタッフの方はとても若くて、手際よくお料理をさばいていました。
お料理が到着しましたよ!
女性スタッフが、お料理の説明をして下さいます。
大好きなばい貝やホタルイカ、お造りには、サワラの昆布締め、しめ鯖、ブリ。
焼き魚は鯖、加賀野菜の太胡瓜の酢の物は今年の初物。
ブリの巻き寿司に、白味噌と加賀麩のお味噌汁。
うわぁ~たまりません!
一品一品が、とても繊細で上品な味わい。
金沢ならではの新鮮な食材を活かして、観光客だけじゃなく、地元のお客さんも満足するはず。

西茶屋街の真ん中で、静かな落ち着いた空間、美味しいお料理、リーズナブルな価格設定。
これは…人に教えたいような、教えたくないような(笑)
いつまでも、隠れ家的穴場であってほしい…なんて思ってしまった。

一瞬、お客様が減ったので、店内の写真を。
庭が見えるのも嬉しい。

また来たいな~
また来る為に、頑張って働こう〜
ポイントも貯めよう(笑)
これからまたブログにも登場しそうです。

さて、明日も忙しい1日になりそうです。
元気に笑顔でがんばります。
皆さまもどうかお元気で。
明日も佳い日でありますように。
ごきげんよう。