「エール」72話ちょこっと感想。 | oliveのドラマ帳~風に吹かれて~

oliveのドラマ帳~風に吹かれて~

朝ドラ「スカーレット」から、連続ドラマの感想を、
ひと味加えて、自分味に料理します。
ゆるりとご試食くださいませ♪

ギスギスする姉と妹&ギスギスする音楽教室の巻。

 

戦争が色濃くなってきているのに、

国防婦人会(←朝ドラなら大日婦人会なんじゃない?)にも参加せず、

音楽教室を開く、世間とは温度差がある古山家を主張したいのだろうね。

 

すなわち呑気な古山家が今後、世間からどんな目で見られるようになるのかの伏線でもある下絵回なんでしょう。

対比として登場、姉の吟。

夫の立場からのTPO。

夫を支える妻だが・・・子供がいないことが負い目のようである。

姉妹関係がギスギス~

 

音が開く音楽教室に音痴な男の子も加入。

音痴を笑う女の子たち。

笑っているのに注意しない音・・・

はじめは笑っていた女の子たちだったが、次第にあまりの音痴さに怒りだす。

音楽教室なんだから、どうしたら上手く歌えるようになるのか指導するか?どうやればみんなで楽しく歌えるのか指導しようよ音さん笑い泣き

 

姉の夫から軍国映画?の歌を依頼される裕一。

作詞も歌い手も任せてもらえることになり、

福島三羽烏の誕生となりそうですね。

 

 

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

ランキングに参加中です。

応援クリックいただければ嬉しいです。