ボリジの種と芽 | 心を癒す自然療法 フラワーエッセンスにっき♪

心を癒す自然療法 フラワーエッセンスにっき♪

花などの情報を水に写したフラワーエッセンス(フラワーレメディ)は、英国発祥の自然療法です。
フラワーエッセンスの体験記や覚書、日常のことなど・・・思いつくままつづっています。

ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

ホメオパシーレメディーとフラワーエッセンスのお店
ナチュラルレメディーズ の高木です。

 

 

6月中旬に植えたボリジ、

今もまだ少し花が咲いていますが、

やっと種を見つけました。

 

 

成熟した種は見つかりましたが、

種に成長中のものが見つからず、

 

いったいどこに種ができているんだろう?

種できないのかな?

と思っていました。

 

 

先日、

やっと成長中のものも見つけました。

 

 

この、右側の膨らんだつぼみみたいなのがそうでしたビックリマーク

 

真ん中の少し赤みがかっているのは

これから花が咲くつぼみ、

左下は、種ができて旅立った後。

 

 

ハーブの種にしては、

けっこう大きい方かなと思います。

 

 

 

 

 

そして先日、春に購入した種で植えたボリジは、

2日くらいで発芽びっくり

 

 

種をいくつもにわけるのが面倒だったので(^^;

1つのポットに8個くらい撒きました。

 

これから選別しますが、大差ないから迷います。

 

前回まいた種は、

株によって成長の仕方がけっこう違ったんですよね。

 

 

 

一方、同じ日に種をまいた翁草のほうは、

10日経ってもまるで変化なし・・

 

 

発芽してくれるのでしょうか?

 

 

 

こちらは、まだ咲いている

バッチフラワーのセラトー。

 

 

2cmくらいの小さいお花です。

花びらはとても薄くて繊細な感じ。

 

 

葉っぱが紅葉してきています。

 

 

お花の写真を見るだけでも

情報やエネルギーを受け取ります。

 

 

 

毎年11月下旬頃に花を咲かせていたビワの木は、

元気がないなと思っていたら

コガネムシに根っこをやられて枯れてしまったので、

年内に咲くのはあとはバラくらいかな。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホメオパシーのレメディ・フラワーエッセンスのお店
ドキドキ  ナチュラル レメディーズ
  (ホメオパシージャパン正規販売店)

ランキングに参加しています クリックしていただけるとうれしいです
フラワーエッセンスブログ   ☆人気ブログランキング
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・