今弾いている曲 | 心を癒す自然療法 フラワーエッセンスにっき♪

心を癒す自然療法 フラワーエッセンスにっき♪

花などの情報を水に写したフラワーエッセンス(フラワーレメディ)は、英国発祥の自然療法です。
フラワーエッセンスの体験記や覚書、日常のことなど・・・思いつくままつづっています。

こんにちは。
ナチュラルレメディーズ の高木です。

ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

 

今日は、ピアノの話です。

 

ピアノを再開して約1年経ちました。

 

 

はじめは、先生が選んでくれたポップスの曲集を弾いていました。

 

 

これは、選曲がけっこうよくて、

好きな曲や、弾いてみて好きになる曲もあったり、

 

そして何より、

ピアノって歌を歌うのと同じ感じなんだ~びっくり

歌を歌うようにノッって弾くと楽しいルンルン

盛り上がるところに気持ちをのせて弾くの気持ちいい!!

 

とピアノを弾く楽しさを知れたことが

とてもよかったです。

(あまり好きでない曲は数曲とばしました)

 

 

 

これが終わり、

次はこのポピュラー編の2にしようかと迷いましたが、

クラシックも弾いてみたいと

選んだのが、同じ「おとなのための~」シリーズのクラシック編2。

 

 

 

ショパンの「華麗なる大円舞曲」(簡単アレンジバージョン)という楽しい曲から始まり、

最後は、ノクターン9-2(原曲)で終わります。

 

月の光や、ベートーベンの月光の曲、悲愴なども含まれて

好きな曲がけっこうあるし♪と始めたのですが、、

 

一旦、離れることにしました。

 

 

はじめは楽しく弾いていたのですが、

少しずつ、

クラシックって型があるなと感じ、

自由に弾けない感じが堅苦しくて、

きれいに弾かなくちゃというのが、楽しさよりも上回り、

弾いていて少し苦しくなってきたのです。

 

 

私にロックウォーター的な完璧目指す要素があるので、よけいに苦しい(;・∀・)

 

まぁ、それでロックウォーターをとっていたら、

クラシックも楽しく弾けばいい、という気持ちになり、

一時より楽にはなったのですが、

 

それより、

今、本当に弾きたい曲を弾こう!と。

 

 

大して弾きたくない曲を弾こうとしてもモチベーションが上がらないから

練習したくなくなるけれど、

 

好きな曲、弾きたい曲なら、

弾けるようになりたい!というモチベーションがあるので

練習しなくちゃ!でなく、

弾きたいから弾く音符になる。

 

当たり前ですが^^

 

 

 

ということで、

今は、本当に好きな曲、弾きたい曲だけを

弾いてます。

 

ちょうどよい楽譜がないので、

かなりレベルが上ですが、

少しずつ、弾けるようになるのがとてもうれしいニコニコ

 

 

「あら野のはてに」

 

 

 

「あら野のはてに」は、賛美歌ですが

クリスマスの時期に弾いていた曲集の中にメドレーで入っていて

とってもきれいな曲キラキラ

弾きたい♪と。

 

 

ちなみに

この曲の英語でのタイトルは、

「Angels We Have Heard on High」。

 

 

「空に響く天使の声」

みたいなタイトルの方があってるのに、

その後に続く歌詞の部分が日本語のタイトルになっているようです。

 

なんかもったいない!(笑)

 

 

 

「Let it be」

 

 

あるがまま、そのままに委ねて、

そうすれば答えはやってくるよ・・・

 

癒される曲。

本来の自分に戻れてほっとする曲。

 

 

まだ全然弾けてなくて、

あまり癒されていないけど(笑)

楽しい音符

 

 

 

ということで、

クラシックの曲集は、また弾きたいなと思ったら弾くということにして、

今はより自由にピアノを弾いていますニコ

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホメオパシーのレメディ・フラワーエッセンスのお店
ドキドキ  ナチュラル レメディーズ
  (ホメオパシージャパン正規販売店)

ランキングに参加しています よければクリックお願いします
フラワーエッセンスブログ   ☆人気ブログランキング
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・