”目標は必要?” | 心を癒す自然療法 フラワーエッセンスにっき♪

心を癒す自然療法 フラワーエッセンスにっき♪

花などの情報を水に写したフラワーエッセンス(フラワーレメディ)は、英国発祥の自然療法です。
フラワーエッセンスの体験記や覚書、日常のことなど・・・思いつくままつづっています。

 

こんにちは。
ナチュラルレメディーズ の高木です。

ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

 

5年前の記事が振り返り投稿に表示されていたので

読んでみました。


 

この頃は、

まさかこの5年後にピアノを再開しているとは

思いもしなかったな~。

 

 

ロックウォーター的な部分、

ピアノをはじめてからも、ほんと痛感していて、

 

完璧目指しすぎて、

練習しなくちゃ!となりすぎて苦しくなったり、

 

レッスンの時に完璧に弾こうとして緊張して

逆に5~6割しか弾けなかったり。

(それでガッカリしたり(ゲンチアナ)、悔しかったり(ウィロー))

 

 

他の面でもロックウォーター的な部分を感じるので

ここ半年以上ずっととり続けていて、

 

レッスンでは前ほど力まなくなり、

最近は、

練習の時の8~9割くらい弾けてました。

 

 

が、

前回は、

前日にグランドピアノで弾く機会があり、

その時にけっこう弾けたのもあってか、

 

この曲は上手に弾けるはず!と

逆に力んで7割くらいしか弾けなくてショボーン

練習ではよく弾けていたのにと、

その落差に、久しぶりにガッカリ&悔しかった・・

 

 

やっぱり、上手に弾きたい! という邪念が、

すでに軸からブレてたな~と。

 

ただ、目の前のことに集中して今の力を発揮する、

それしかないのに。

 

 

一進一退、

これもいい経験でした。

 

 

 

 

5年前と比べて、

目標に対しての考え方は少し変わっています。

 

 

今は、

こんな感じになれたらいいな~と

大まかというか、ゆる~く目標を立てている感じ。

(私の場合、絶対にそうなるとするとプレッシャーだし、執着になる感じがするし)

 

そして、

今やりたいことを楽しんでやる。

 

 

 

 

そういえば、

先日、

ラジオでピアニストの方が、

こうなったらいいな~とワクワクしながらピアノを弾いていると

そうなるんですよね。

とおっしゃってました。

 

ピアノ弾きながらイメージしたことはないかも。

自分が心地いいやり方が一番と思いますニコ

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホメオパシーのレメディ・フラワーエッセンスのお店
ドキドキ  ナチュラル レメディーズ
  (ホメオパシージャパン正規販売店)

ランキングに参加しています よければクリックお願いします
フラワーエッセンスブログ   ☆人気ブログランキング
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・