こんばんは〜!(*^ω^*)


前回に続きます。


二期の1日目の作品の写真を花友さんが送ってくれましたのでポチリします!


6月24日(月)


立花正風体 





[昇り胴のこと]


せっかくの勉強なので 初めての素材にチャレンジすることに!というのは、下段の三ヶ所には 初めてセイロンライティアを遣う「大遣い」にしました。



胴内の檜扇の葉を大きめだったので取って、

ストレチアの葉を。


そして 大遣いのところをしっかりご指導いただきました。やはり 手直ししながら教えて頂いたヶ所は一目瞭然!すっきりと綺麗で、下段の目立たなくして締める役割を果たしています。


下段のセイロンライティアに挑戦した方は他にも数人おられました。


お一人お一人に丁寧にご指導されていかれるのを拝見させて貰うことからも、教えを乞う事ができてとても勉強になりました。


あれから まだ先生の仰ったことなど頭には残っていますが、ウチに帰り忘れないようにノートしています。又、お隣のお席の方が写真を撮っていてくれて このように送信してくれました。ありがたいです!


あじさい