不登校長男、月に1度出来るようになりつつあること。 | make my days ...

make my days ...

2020年3月に保育士資格を取りました。
40代から英語をゼロから学び始め、2023.12英検準1級に合格しました。
長男は中学1年生で不登校となり、中学3年生の夏に幻聴と妄想がひどくなり、翌年2ヶ月間、精神科に入院しました。
激動の40代、日々の記録です。

 

中学2年生の現在不登校中の長男、最近はめっきり部屋にこもり食事の時以外出てきません。

 

 

 

 

部屋からパソコンを打つ音はたまに聞こえてきます。

 

 

 

 

 

本人いわく、

最近は何かの動画編集をしていることと、プログラミングを作ることに本を読みながら挑戦しているそうで、

 

 

 

 

 

あとはもっぱら動画を見ているとのこと。

 

 

 

 

 

話す言葉は、腹へった、何か食べ物ない?くらいで、

 

 

 

 

 

まったく外に出ないため顔色も悪いですが、ついこないだまで昼夜逆転していたと思ったら、

最近は健康を気にして豆乳を飲み始め、朝も8時前に起きてきます。

 

 

 

 

 

そんな長男が先月から学校に月に一度行き、先生と少し話しプリントをもらってこれるようになりました。

 

 

 

 

 

今までは断固拒否だったので、ほんの少しだけ進歩です。