ファンデーションを重ねた肌もしっとり アクセーヌ スーパーサンシールドEX | 夢見る毎日のスキンケアライフに料理ものせてしまいました。

夢見る毎日のスキンケアライフに料理ものせてしまいました。

ご覧いただきありがとうございます。
独身時代からのブログで、
コスメ、スキンケアの紹介を中心に書いてましたが、
今は、生活範囲を広げて料理も載せています。
楽しみながらブログを書きますのでよろしくお願いいたします。

こんにちは。だんだん暖かくなり一段と日焼け止め対策が必要とする今ですが、下地効果以外でもそのままつけてみたい日焼け止めって魅力的ですね。今回は

 

アクセーヌ スーパーサンシールド EX (日焼け止めベースクリーム)22g 4,000円(税抜き)の商品を使用した感想です(*゜▽゜ノノ゛☆

この商品は長年口コミサイトで1位を獲得するほど敏感肌の方にも使えるようにできている処方で、私も旦那の親戚も皮膚科から薦められた商品です。

それではどんな感じか調べてみましょう( ´艸`)

 

こんなに機能があって肌にやさしいわけ 商品の特徴と成分

私は前回使ったとき、旦那の妹婿がアトピーにいいと皮膚科から薦められてぜひ譲ってほしいとあまり使えなかったので今回はどんなのかと何回も試してみました。すると、

  1. 紫外線吸収剤を含まないノンケミカル処方にSPF50+で、PA++++(独自の分散技術で均一に密着し、紫外線を効率よくカット)
  2. 低刺激で毎日使える使用感  (①肌に負担をかけないように、UVカット粒子をはじめ肌に直接触れないようにコーティングを治しました。②乾燥&皮脂対策にもこだわり、快適な使い心地を実現しました。)
  3. 独自の下地効果 (2つの特殊パウダーの効果で、パッと明るく毛穴も目立ちにくい、くすみのない肌を目指します。さらにエモリエントとモイストをかけあわせた2層ヴェール構造がファンデーションの持ちを高めます)
  4. 他にも無香料、エタノールフリー、ウォータープルーフタイプと使いやすい

だからだったのかぁ。なんで欲しがったのかと思ったら外でゴルフする人だからウォータープルーフも入っていて肌にいいし、SPFも高い、皮膚科に薦められたらそりゃ欲しがるなぁ。

でも今回は私と旦那が使いたいと思い、手の甲でどんなのか見てみたら納得しました。それは

 

手の甲に伸ばしたときの仕上がりは

それではポンプから出してみました。

ちょっと緩いテクスチャーで肌色で邪魔にならないかなという感じでしたが伸ばしてみると途中パウダー化になりくすみを飛ばすような色があらわれ、手の甲全体に伸ばして叩き込むとしっとりした感触に変わり手の甲の色もきれいな感じに変化したのです

☆-(ノ●´∀)八(∀`●)ノイエーイ

 

ちょっと気になるところにも重ね付けできる。さらに水もはじく

手の甲の実験をしてから化粧してまた手の甲の上にこの商品をのせて化粧した後の手を見てみますと少し残ったのを伸ばしたらまたきれいな発色になったのでこれ、気になるところには部分使いもできてカバーできるということをわかりました。

その後手の甲を洗ってみようとしたら水をはじいたのでそれも写真を撮ってみました。

これ、メイク落としではないと落ちないので凄いですねワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

 

肌に使用するとどんな仕上がり? ファンデを塗ったらどうなの

今度は肌に使ってみました。手の甲に出してみると少しの量しか出ないのですが、手のひらで温めて伸ばした方がこの商品はいいと思いました。なぜなら手の甲に出すと温めにくいので肌の上で伸ばすのにパウダー化するのからです。

なのに、伸ばして叩き込むとしっとりして写真を撮るのを忘れパウダーファンデを伸ばしてからとったのですが、それでもしっとり!!

これは凄い。少しずつカバーできるのもいいですね。

ただスキンケアをしっかりしないと毛穴落ちしますがこれ、

時間がたつと目立ちにくくなりテカリもしないのが凄かったです。家から出るちょっと前にメイクするときれいに仕上がりますね。

 

この感触の良さの秘密は ファンデーションの上からでもしっとりの訳

この商品がしっとりするのには、肌にのせた時に保湿成分を馴染ませながらエモリエントヴェールとモイストヴェールで潤いを逃さないようにしてできているからです。この商品だけでもしっとりするのに、ファンデ重ねてもその効果が落ちないのは、日焼け止めだけしながらスキンケアできるので安心して使えもちろん刺激もなく納得の商品でした(°∀°)b

アクセーヌさんのブログリポーターに参加中♪

商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!

夫婦は財布別々、一緒、どっちがいい? ブログネタ:夫婦は財布別々、一緒、どっちがいい? 参加中

 

 

 

私は一緒派!

初め別々でしたが使い道がはっきりしなくて、一緒にしたらお互いを助けあうようになってよかったし、節約になり無駄がないから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夫婦は財布別々、一緒、どっちがいい?
  • 別々
  • 一緒

気になる投票結果は!?