0歳赤ちゃんから発達が気がかりなお子さんまで
おうちで簡単にできる
遊びや触れ合いを通した
おうち療育をお伝えしています

赤ちゃんの成長発達
ママの育児の悩みなど
無料相談をさせていただいています
お問い合わせはこちら

下矢印下矢印下矢印

友だち追加

 

 今年が始まり、もう三日過ぎてしまいました💦

 

 

 

わが子のなぜ?どうして?がわかる
看護師30年自閉症児の母が伝える
育児・発達サポートおうち療育YELL 森貴子です

 

毎月、カレンダーをめくって、新しい月にしてくれるのは、息子の役目なんです

 

我が家では、カレンダー係と言っています

 

*ちなみにカレンダーは、毎年猫のカレンダーです

 

誰にも教えてもらっていないのに、月の終わりを知らせているのでもないのに、自分からカレンダーを更新してくれます

 

小さい頃は、日にちの概念がなく、日々その日その日を暮らしていました

 

クリスマスや誕生にに、プレゼントをもらう!という事が、楽しみになった日から、カレンダーに欲しいものを書く習慣が出来ました。

 

その時は、一日ずつめくる日めくりカレンダーを、活用していました

 

マンスリーのカレンダーでは、今日が何日で、何曜日なのかが、わからないんですよね

 

今なら、その日に印をするなど、工夫が出来ると思うのですが、その時は私にその知恵がありませんでした

 

 

日々、生活をする中で、少しずつ一日のスケジュールがわかり、一週間のスケジュールがわかり、ひと月がわかりようになりました。

 

 

このことは、学校生活にも必要ですよね

 

今日は、どんな予定なのか  明日はどんなことがあるのか  見通しを持って過ごす事は、心の安定にも大切です

 

更に、社会に出るようになると、こうした予定は、自分でも管理できるようになるといいですよね

 

 

スケジュールやカレンダーも、一人一人の理解に合わせる必要があります

 

文字でわかるのか、写真だとわかるのか、一人一人の理解に合わせる必要があります

 

わが子は、どんなスタイルが理解しやすいのか、学生時代から知っておくといですね

 

そして、理解についても、成長しますので、今できなくてもこれから出来てくることもあります

 

 

そして、スケジュールや予定は、楽しいことを書き込むことから始めると良いと思います

 

誕生日やイベント・記念日など、本人のモチベーションが上がる予定が書かれているカレンダーなら、自分から書き込んだり、自分から更新してくれるかもしれませんね

 

 

何に関しても、好きな事!を中心に、日々の生活の中で触れておくことが、良いと思います

 

 

今年のカレンダーには、好きな事いっぱい書いてみてくださいね

 

毎日、毎月が楽しみになりますね

 

 

日々のこと、生活のこと、学校との関係についてなど、お気軽にご相談ください

30分無料でご相談いただけます

 

今年には、こうしたおうちで出来る療育について、お伝えしていきます

お待ちください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホームページはこちら

30 

よく泣く・抱っこが難しい・寝てくれない・

どうやって遊んであげたらよいかわからない
授乳で困っている・気持ちが落ち込んでいるなど

お困りのことや聞きたいことなどがあれば

こちらへ(誰にも見られずに、個別でお話が出来ます)

下矢印下矢印下矢印

友だち追加

お問い合わせや、ちょとした相談など、こちらもLine@へ